慣らし保育のスケジュールについて相談です。17時15分までの預けられる日が1日だけで、午前中しか預ける日が多いです。ペースを早めるべきか、皆さんはどう進めたかについて知りたいです。入園式で先生と相談できるそうです。
4月から慣らし保育スタートです👶
先日、保育園で入園説明会があり、個別面談で慣らし保育のスケジュールを決めました。
復帰後、預かってもらう時間は、8時半〜17時15分です⏰
私の職場復帰が月末なことを伝えたら、保育士さんがスケジュールを書いてくれたのですが、
最初の4日は11時まで(おやつ1回)
次の4日は12時まで(おやつ1回、昼食有り)
次の1日は15時半まで(おやつ2回、昼食有り)
次の3日は16時まで
最後の1日は17時15分まで
というスケジュールでした。
「17時15分まで預けても大丈夫だなと安心してから復帰したいです」と伝えた上で、このスケジュールでした。
17時15分まで預けられるのが最後の1日だけというのは普通なんでしょうか?
最初の8日間は午前中しか預けないスケジュールになってますが、これ以上ペースを早めない方がいいでしょうか?
このスケジュールは仮で、入園式の時に担任の先生とお話しする機会があるようなので、その時に変更することも出来るそうなのですが、皆さんは慣らし保育はどのように進めましたか?
- まま(1歳5ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
yuri
午前中が乗り越えられれば、あとはなんとでもなるので、そのスケジュールでいいと思います。
早めると、子どもに無理がかかって、復帰前に体調崩す気がします。
sママ
全然普通だと思いますよ🙆♀️
うちは上2人とも0歳児クラスから入園で慣らし保育は3日だけでした😆
ちゃー
0歳ですし、かなり早めてくれたスケジュールだと思います!
それぞれの時間が1週間ずつあるのも多いと思いますよー
-
まま
これでも早い方なんですか💦
0歳だと心身への負担が大きいんですかね💦😟
主人が、「高い保育料払うんだから、もっと預けられないの?(預かってもらってる間に、家事とか自分のやりたいことやってリフレッシュして方がいい)保育園側があまり預かりたくないだけなんじゃない?」と言っていて、私も確かにな…と思ってしまってました。
子供の気持ちを考えれば、早めるのはやめた方がいいですね💦- 3月6日
-
ちゃー
うーん、旦那様の仰ることも一時保育なら「そうだよね」って感じなのですが、復帰に向けての慣らし保育なので…これからずーっと預けるのに向けての慣らし期間と考えると、時間をかけて少しずつ慣らした方がいいのかなとは思います😊
既に4/1から復帰!とかなら、他の方が仰るように5日で慣らし保育とかもまぁ仕方ないですが、月末までは育休中なのであれば、保育園の言ってるスケジュールで進めてもいいのかな?と。
あと、慣らし保育はスケジュール通りに進まない事も多いですよ💦サクサク進めば早めてくれる事もありまるし、ギャン泣きでお昼食べられない!となると、12時までの預かりがどんどん延びる事もあります💦
柔軟に対応出来るように、心構えしておいた方がいいですよー!- 3月7日
NAO
普通だと思います。
うちの保育園は慣らし保育5日しかなかったですよ。
6ヶ月から預けてますが当時は18時30分お迎えでしたが慣らし保育をしたのは16時までで次の日からいきなり18時30分でしたよ。
ゆみ
うちの職場は,むしろ復帰前は16時まででお願いしてますからいちにちでもならしてくれるのは良心的ですよ😊あと、13時,14時というのはお昼寝のタイミングだから寝てたらと言うことを考えると慣らしで12時から一気に15時になるのは普通です😊
まま
コメントありがとうございます。
午前中が乗り越えられればなんとでもなるんですか😲
面談の時の保育士さんは、「午前までは大丈夫だと思います」と言ってました…
だったら11時や12時までというのをもう少し少なくして、13時、14時…と伸ばしてもらった方が良いんじゃないのかなーと思いました。
でも、子供に無理がかかって体調崩したら大変ですね💦
yuri
泣いてひきつけで呼吸が止まってしまう子がいたり、ご飯食べずに無理して低血糖で意識なくなったり、ストレスでお昼寝中にそのまま息をひきとったり、、、なんてことはなきにしもあらず、ですからね〜。赤ちゃんは特に慣らしが大切になってきます。預かりたくないからではなく、命と健康を守るための慣らしだと思ってもらえるといいと思いますよ😊