
最近、3ヵ月の赤ちゃんが昼寝中に浅い眠りで途中で起きて泣いてしまう悩みがあります。昼寝を深くする方法や、この年齢の子供の睡眠時間についてアドバイスを求めています。
いつもお世話になっています♡
明日で100日になる女の子育ててます!
新生児の頃から昼間もよく寝る子でした!1ヵ月頃から昼寝は抱っこでしか寝なくなり日中ほとんど寝ているのでずっと抱っこして最近まで来ました!
ところが最近になって抱っこで寝ていても寝ぐずりや起きている時もぐずってしまい、辛くなってきたためベッドでの昼寝に切り替えました!
まだベッドでの寝かしつけに切り替えて3日とかなのですが寝かしつけはあまり泣かずわりとすんなりできるようになってきましたが、昼寝が短いと15分と眠りが浅く?毎回途中で起きて大泣きします(´•ω•̥`)添い寝してその後も寝かしつけつけるのですが泣いていてなかなか寝付かず…仕方なくリビングに連れてくとスッキリ起きれていないのでずっとぐずっています…
まだ朝寝2回、昼寝3回ほどします!寝かしつけのやり方はベッドのまま継続したいと思っているのですが、昼寝を深くするにはどうしたらいいのでしょうか?
また個人差あると思いますが3ヵ月の子はこんなに寝るものなのでしょうか…?起きてる時間が短くすぐに眠くてぐずりだしてしまいます(´•ω•̥`)
同じような方アドバイスお願いします!
- みーにゃ(8歳)
コメント

かなま
息子が同じ頃は、昼間はリビングで夜は寝室の生活をしていました。
新生児の頃から、なかなか寝なかったので、助産師さんに勧められたおひな巻きをしたら、1か月半くらいから、しっかり寝てくれるようになりました。
おひな巻きは、4か月までしていましたが、それまでは、寝る⇨授乳の繰り返しで、ほとんど起きてなかったですよ(^ ^)

ちずちず
私も 昼寝が浅く 腕で抱いて寝かせてましたが 重たくなって来たため 布団に寝かせるようにしました
今までと変えたところは 眠いってグズグズしても すぐ寝ささず 遊んで限界になって 寝させてます… すると 深い眠りに入りやすいような気がします…
と言ってもゥチの子供は40分程度しか寝ませんが^^;
-
みーにゃ
そうなんですね!!確かにその方が早く寝入ってくれるみたいです!
うちは5回くらい寝るので毎回寝ぐずりするとかわいそうで(´•ω•̥`)だいぶ娘も慣れてきたようなのでもう少しがんばってみます!- 11月7日
かなま
ちなみに、リビングではベビーベッドで、寝室では布団に寝かせてました(^ ^)
みーにゃ
そうなんですね!!
やっぱり寝る子寝ない子いますよね!
昼寝もうまくできなくてぐずぐずになっちゃうのでおくるみ試してみます(๑•ω•๑)/"
ありがとうございました!