
義姉の帰省と義父の旅行について、感染対策の意見が対立し、最終的に私たちが非難されたことに不満があります。客観的な意見を求めています。
吐口がないので愚痴を言わせてください。
先週の出来事ですが義姉が東京から帰省して、義父が茨城に旅行に行きました。
私の住んでいる地域は蔓延防止措置が出ているので県外に行ったり県外からの帰省は今ではないと義母に伝えました。
すると、今の時代はどこで移るかわからない、普通に生活していても移るのだから旅行に行ってもいいんじゃないかと言うような言い方でした。
私達夫婦は家から近い所なら外食はしていました。
なので外食するんだから旅行に行く義父の事は言える立場では無いとうい感じで言われてしまいました。
なんだか最終的に私達が悪いと言われ話し合いにもならず自分の中のわだかまりが消えません。
皆さん、客観的に見ての意見で構いません。
教えてください。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
今は「家族単位で考える」だと思いますので、家族の中だけで意見が一致していればいいと思います。
旅行も外食もしたい方はされたらいいかな…と。
別居でしたら口出しは不要ですね。
ただし同居でしたら「身の安全を確保したいから会わない」という選択肢はありだと思いますし、意見することもありだと思います。

はじめてのママリ🔰
もちろん質問者さんが悪いとは思いませんが義母さんがおっしゃる通りだと思います。
このご時世どこでも移ります。うちは田舎でオミクロン株以外のコロナは入ってきませんでしたが、オミクロンはだいぶ入ってきてます。
一昨日は旦那職場で陽性者も出て、その職員の奥さんと先週末バッタリと会って会話してたのでうちもとうとうコロナデビューかと諦めの境地です🤔
誰から、どこから、もう読めないです。ならストレス溜めずに外食すればいいし、旅行も自己責任でいいと思います。
うちも義兄夫婦が東京で、三連休で帰省するそうです。自覚症状がないなら会うつもりです。あればもちろん行かないですけど(笑)むしろくんなです。
我が家は外食もするし、遠方の両親の所にも孫を見せたいのでGWは帰省するつもり、コロナになりたくないけど、最低限の予防に留めてストレス溜めずに外出もして、コロナになったらなったで自己責任と思って過ごしてます😊
色んな家庭での行動の上限はバラバラだと思うので、義実家の上限では旅行可なら口は出せないと思います。
質問者さんが認められないなら会わない!と自制させるしかないかなぁと。
会わないっていってるのに、こい!と言われたら腹立ちますけど😮💨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
今の時代どこで移るかわからないですよね。
ストレスを溜めすぎるのもよくないと思い外食はしていました。
一緒に住んでいるので義父の行動に口を出してしまいましたが今回のことで吹っ切れました。
もう、干渉しない事にしようと思います😊- 3月6日

退会ユーザー
義姉の帰省は義母が了承しているのなら、仕方がないと思います。でも、義姉が帰省中は感染対策として自分は実家に帰るのはありだと思います!
私もオミクロンはどこで移るか分からないと思ってるので外食は行っていますが、今県外に旅行へ行く必要はないと思っています。せめて、県内にして欲しいです😣
県外で旅行で移ったのと、県内で移ったのとでは全然違うと思っています。幼稚園や保育園に通っていたら、休園とかになって他の家庭に迷惑をかけてしまうし…💦
同居してて言っても駄目なら、義家族が旅行等行った場合は実家に帰るとかするしかないと思います😢
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
今、同居しています。
なので意見したのですが…
身の安全を確保するために私と息子は私の実家にとりあえず帰りました。
今日帰るので義母と会うのが気まずいです😢
はじめてのママリ
同居でしたらやはり「同居人の意見」も大事にしてほしいですよね。
ご実家に帰省出来るなら都度帰省して意思表示してもいいかと思います!
他人が何をしようが気にはしませんが、家族(夫婦)と子供の身を守りたいのがやはり最優先ですよね💦
ただ、今は以前と違い何をしてもリスクは伴うので旅行も外食もリスクとしては同等かもしれません💦
はじめてのママリ🔰
今は何処にいてもコロナになるリスクがありますよね。
私も意地になっていた部分があると分かったので少し冷静に考えようと思います。
ありがとうございます😭