
義母の育児に対する距離感が気になり、ストレスを感じています。どう対処すれば良いでしょうか。
毎日育児お疲れ様です!
同居している義母の事で皆さんのご意見聞かせて下さい🙇♀️
私は第一子の娘(4ヶ月)、義母さん、夫の4人で暮らしています。
同居歴は5年以上で同居に多少不満はあるものの、それなりに仲良くやってきました。
産後、家事や育児など義母さんのフォローもあり、わきあいあいと生活してたんですが…
孫フィーバーなのか娘に対してキスしたり(キスは虫歯になるからしないでって妊娠中に伝えてたのに忘れてキスしてた😱)、娘のお腹に口でブブブーとあやしたり、顔を近付けて◯◯ちゃん大好きって抱きしめたり、とにかく距離が近くて正直気持ち悪いんです…。
あやす時の声も湯婆婆みたいで気持ち悪い💦
普段助けて貰ってるからやめて下さいとも言いにくくて、でもそういう姿を見ると凄くストレスも溜まります。
(キスとお腹ぶぶぶーはやめてくださいってハッキリ言いました)
色々な人にスキンシップされる事が娘にとっていい影響なら私は我慢するべきなんでしょうか。
娘がある程度成長したら自分から拒否してくれるかも?なんて考えたりもしてます。
同居されてる方、されてなくても義母さんにこういう事されたら皆さんはどう思いますか?
止める方はどうやって止めるか言い方も教えてくださると助かります😢
なるべく変な雰囲気にならずに私が嫌がってるのを伝えられたらいいんですが…。
- あやと(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
キスは虫歯にならないとしても嫌ですね💦
旦那様から言ってもらうことはむりでしょうか?💦
お子さんが喋れるようになると言うこともありますが、赤ちゃんの時からそれが当たり前だったり、本人がそれを嬉しいって思うかもしれないですよね…
私も1人目が赤ちゃんの時は孫を可愛がってくれてる事は事実なのである程度は我慢していましたが度がすぎたスキンシップはやめて!って思ってました😅
2、3人目が産まれたら育児が大変になる分、逆に見てて欲しいってなるのでスキンシップは何とも思わなくなりました💦

はじめてのママリ🔰
私も無理です。そういう方はハッキリやめてと言わないとエスカレートしますよ💦
同じく同居で1人目の時は助かりましたが、過剰でいらんって言ってるのにおもちゃ(ほとんどが100均でしかも同じようなもののサイズ違い)買ってくるので、もういらない!と言いました。買ってきてもらう分際で申し訳ないとも思いましたが、ボールなんて1.2個あればいいのに5個以上あるし、パズルもピースがほとんどないやつ含めてまた買ってくるし(捨てて言っても捨てない義母)
わたしももうすぐ同居5年目になりますが、今全然仲良くないです😂わたしが一方的に無理になって今は会話も1日あるかないかです。なので仲良くされてるあやとさんすごいです!
-
あやと
お忙しい中回答ありがとうございます😭
そうですよね…エスカレートがホントに恐怖です😱
しかも義母はちょっと天然ちゃん入ってるのでお腹ぶぶぶを注意しても何でダメなの位にしか思ってないぽくて…
やっぱり現行犯でハッキリ言うしか無いですよね…
ちょっと距離が近いです💧やめてください。とかかな…
またキョトン顔されるのが目に見える😭
どんどん増えるオモチャも困りますね😱
しかもなぜ捨てない?!
世の義母さんは謎行動しまくりですね😱
厄介ですが感謝してる部分も多いから何とか仲良く出来てる感じです💦
うちの場合、全ての行動に悪気がないんですよね…
少しでも意地悪されたら旦那さんに同居したい!て強く言えるけど根はいい人だから言えないジレンマ😫
お互い同居辛いですよね
頑張りましょうね…😢
貴重なお話ありがとうございました😭- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。可愛い孫だから可愛がりたいっていう気持ちわかるんですが、嫁からしたら距離近すぎ!ってなりますね。
同居はやはり難しい…お互い頑張りましょう!- 3月7日

ママリ
可愛がってくれるのは嬉しいですか、色々エスカレートしそうで困りますね💦
うちの場合、1歳前からアレルギーがあると話していたにも関わらず、勝手に私の目を盗むようにお菓子やジュースをあげていて…
まずはやんわりと「アレルギーがあるかもしれないし、家でまだあげたことがないので、、、」と伝えました。
ですがそれでも次の日もこれも食べる?これはどうかな?とか、醤油つけなきゃ美味しくないよ、バター塗りなさいとか…
自分たちの常識を押し付けてきて…
息子が車で少し戻してしまって😭
その後も枝豆大量にだしてきたりで…
この人はもうダメだと思って我慢できなくなってブチ切れました🥶🌀
-
あやと
お忙しい中、回答ありがとうございます😭
そうなんです…
エスカレート怖いですよね😱
キスやお腹ぶぶぶを注意したからもう大丈夫だと思ってたんですが…
抱きしめるのも嫌だけど、抱っこの時に頬を娘の頭にピタッと密着させるのも本当は嫌で…😇
面倒見て貰ってるのに贅沢ですかね…
目を盗んで?!そんな事する方も居るんですね😨
アレルギーが出て本人が苦しむとか考えないんでしょうか😔
どうしてもあげたいならjeamさんと一緒に少しずつ、が普通ですよね…
車で戻す姿、想像しただけで可哀想😢
ブチ切れるのも分かります!!
その後義母さんは行動を改めたんでしょうか?
jeamさんとはギクシャクしませんでしたか??
良かったら教えて下さい🙇♀️- 3月6日

かっちゃん
こんにちは😃
あやす時湯婆婆みたいに思わず笑ってしまいました(笑)
うちは実母で、同居でもないですが、あやす時の声高すぎて私の耳おかしくなりそうです💦
キスとお腹は絶対やめてほしいのわかります😭😭
でもそれはしっかり伝えたならあとは旦那さんから伝えてもらうのもいいかと思います!
後は義母さんにこうしてほしいみたいな赤ちゃんの関わり方を見せてやってもらうのはどうですかね?
絵本読んでもらうとか、おもちゃで関わってもらうとか!
どうしてもスキンシップ取りたいなら足裏マッサージなど…
-
あやと
お忙しい中回答ありがとうございます😭
湯婆婆は旦那さんが言い出したんですが、まさにその通り!!って私も笑っちゃいました🤣
あやす時って可愛くてテンション上がっちゃうのか高くなっちゃいますよねw
わかる…わかるんだけど…気持ち悪い😖
やっぱり旦那さんの出番ですかね…
義母さんの中では度を過ぎたスキンシップって感覚は無さそうなので現場を押さえないと「え?何の事?」とか言われそうです…
スキンシップなら足裏マッサージ…!
おばあちゃんならその程度のスキンシップですよね普通なら…
もう少し距離感をわかって欲しいです😇
貴重なご意見ありがとうございました😭- 3月6日

退会ユーザー
そのあやし方本当に無理です。
嫁に対して気を使わなさすぎですよね💦キスとか特に。
あり得ないです…
-
あやと
お忙しい中回答ありがとうございます😭
ですよね!!
何か…娘に1番に好かれてるママって存在にヤキモチ妬いてるみたいなんです😱
ほんと勘弁して欲しい💦💦- 3月6日

退会ユーザー
うちの義父もやってきます😭😭😭
ねぇーやめてー。きたないー
って冗談混じりで言ったり、あからさまに嫌な顔して義母に注意するよう仕向けます😂
ほんと無理です😭そういうのもあって夫に泣きながら別居したいと伝えました💦
-
あやと
お忙しい中回答ありがとうございます😭
そっか義父さんっていうパターンもあるんですね😱
うちも注意して貰おうかな…😢
私も別居したいです😢😢
貴重なご意見ありがとうございました😭- 3月6日

ままり
我が家も義母同居です!!
湯バァバみたいな声…すごーくわかります!!気持ち悪いですよね。
だいじょうぶぅぅう??どうしたのぉおおおん??と言ってるの聞いて気持ち悪くて、大丈夫💢とついつい強く言って子供を義母から引き離してます。笑
ほんと私の性格が悪すぎてごめん…と旦那には言ってますが旦那は一番の理解者で、基本的に旦那から注意してくれます。それが救いなので旦那さんにはあやとさんを守ってほしいなぁ🥲
そろそろお子さん離乳食始まると思いますが、食事も義母と同じですか?
我が家は別にしていますが、正確だったなと思っています。
たまに食事の時間がかぶったり、イベントでケーキ食べたりするときに義母が自分のフォークでいちごを分けてあげたりするのが苦痛なので、我が家はたぶん子供たちが小さいうちはもう義母とは食事を一緒にしないと思います。笑
冷たいですよね…でも同居のストレスから自分を守るためにこの距離が私には必要なのです。
うちの義母は我が家に住まわせて貰っているという立場なのと、掃除をしない人なので家事をしない非協力的な部分があるから距離を取りやすいんですけどね🥲同じ屋根の下に暮らしているとなかなか難しいですよね。
大事なお子さんのためにも、自分を守ってがんばってくださいね!
-
あやと
お忙しい中回答ありがとうございます😭
湯婆婆わかって頂いて嬉しいです!!!😭w
すっっごいわかります!!
温度差感じますよね!
私もつい冷たくしちゃいますもん💧
そして反省し、またイライラし、冷たくし…を繰り返す😱
お願いだから普通に接して欲しい😢
(酷い時は赤ちゃん言葉まで出るので、そこはもう我慢出来ずに「赤ちゃん言葉苦手なのでやめてください。」て言いました🤣)
旦那さんはもう呆れて相手にしたくないって感じですね…俺が言っても聞かないし相手する時間が無駄。て。
だからストレス感じたら吸い取ってあげるよ!みたいなスタンスです(実際イライラしてると笑わしてくれるけど根本的な解決にはならない…)
そうなんです!
そろそろ離乳食の時期で…。
食事は基本同じですね💦
最近は娘を見てるから同時に食べる事はまずないですが💦
フォークで苺を?!
それママの役目なのになぜ義母さんが…
絶対そんな事して欲しくない😱
いやいや距離感てホント大事ですよね…
イライラしてるママにはなりたくない😢
ありがとうございます😭
自分も娘も守ってみせます!!🔥- 3月6日
あやと
お忙しい中、回答ありがとうございます😭
キス嫌ですよね😱
私だって我慢してたのに目の前でされて青ざめました😨
旦那さんにも相談したら「まあまあ、老い先短いんだから…」と流されてしまいました😔
娘は義母さんのあやしにキャッキャッと喜んでますが…そっか、当たり前で嬉しいって思っちゃう可能性もありますね😢
娘に距離感0が許されるのって親と将来の恋人だけだと思ってるんですが…こういうのってあるあるなんですかね😇
うちは2人目の予定は現状で無いので耐えつつ旦那さんに言って貰うしかなさそうですね💦
ご意見ありがとうございました😭