
コメント

ママリ
永代供養するという事はお兄さんもそのお墓には入らないんですよね?
ご両親までのご先祖様を永代供養されるのですから、私なら半分負担すると思います。(私にも兄がいます。)

ままり
うちは姉妹ですが、姉は離婚しているので墓は姉が継ぐか墓仕舞いかのどちらかになると思います。
墓仕舞いで永代供養にするときは、うちは姉妹で折半の流れになってます。
お兄さんもそのお墓に入る予定ならお兄さんの負担で良いと思いますが、親の代を最期に墓仕舞いと永代供養するなら兄妹で折半じゃないかなと自分は思います。
-
はじめてのママリ
毎月お寺の方が供養(お祈り?)してくれるそうで、墓掃除の必要がなく墓参りが楽になるんだそうです💦
それの年間管理費を折半してほしいと言われています。
納骨だけなら納骨時の供養代折半は納得できるのですが、私は入れない墓の管理費出すのは納得できなくて😅
お墓やお墓の土地売ったお金はお墓継ぐ兄がもらうそうですし…
コメントありがとうございます😊- 57分前
-
ままり
お墓なくしたのに管理費かかるんですか😳💦
たしかに、これからもかかる管理費ならお兄さんに払ってもらいたいですね。。- 39分前
-
はじめてのママリ
そうみたいです。
いつまで払うのかと聞いたら、兄家族の誰かが入ったら正式に継いだとして全額支払うと言われました🥲
あと50年くらいでしょうか…笑
人数も制限?があるとかで私たち家族は入れませんし、以前、私たち夫婦は稼いでるからと義姉の親御さんに仕送りするよう言われたこともあって、お金に関してまーったく信用ないので本当に私も払わなきゃいけないお金かな?と疑って投稿しました💦
でも折半というご意見を御二方からいただいたので、まずはシステムや料金などちゃんと教えてもらおうと思います😭- 27分前
はじめてのママリ
よくわかってないのですが、納骨堂に納めると納めた時の供養で終わるのですが、永代供養をお願いすると毎月供養をしてくれて年間管理費がかかるって言ってました…💦
それを折半して欲しいと。
兄家族もそこに入ります。
コメントありがとうございます😊