※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

義母に貸したお金が返ってこず、普段の生活が気になる。誰に相談すればいいかわからず、悩んでいる。同じ経験の方いますか?

1年ほど前、義母にお金を貸しました。積みに積み重なった支払いが迫っていたようです。金額も大きかったですが、いつまでに、必ず返すということで、貸しました。
でも、様子を見ていると、外食に行く、お菓子やスイーツのストック、孫のジュース、お菓子などなど、今までとあまり変わらないお金を使う生活を送っているような気がして、なにかモヤモヤするのです。

このモヤモヤした気持ちを誰に打ち明ければよいのか分からず、こちらに書かせていただきました。
義両親を悪く言いたいとか、縁を切りたいとか、そうゆうのではないのですが、夫にも言えず、ましてや自分の両親にはとても言えず、一人でモヤモヤしていました。
このような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。

コメント

ままりん

実親ですが、祖母にお金借りてるくせに
毎週末外食してる姿見てキモいなーと思ってました💦
身の丈にあった生活して欲しいです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    そうなんですよね💦お金の使い道が違う様な気がしてならないのです😔

    • 3月6日
ふー

お金にだらしない人は
よほどでない限り、変わらないと思います。
お金無い人って、お金を大事にしないんですよね。

元旦那はお金無いくせに、
手数料払ってATM使うとか
無料の時間帯とか無料のATMがあるにもかかわらず…
あとは、小銭をその辺に置くとか…
お金ないなら、大事に使って欲しいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    そうなんですよね💦その時は少ないお金かもしれないけど、それを何回も繰り返せば大きなお金になることを考えて行動してほいしな。と思ってしまいます😞

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

外食するならまず金返せやってなりますね。
貸したお金は期限内に帰ってきてないのでしょうか?
期限過ぎてるなら私だったら旦那に絶対言ってもらいます。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    そうなんです。焼肉、お寿司などなど、食事に対してお金を使うのは、ためらわない感じがします😔まだ私たち夫婦が伝えた期限は切れてないのですが、それでも、だからといって贅沢をしてよいような感じはしないですよね😔

    • 3月6日
はじめてのママリ

うちは私が知らないと思って毎月の家賃払ってるわ、たまにケータイ代とか電気代とか払ってます😭
ケータイとか電気とかは返ってくることもあるけど貸した分全額は返ってきてないです。
そのくせ、猫飼うわ、タバコ吸うわ、冷暖房ガンガンだわ、私たちと会うと外食しようとするわ、ほんといい加減にせえよ?と思います😇
旦那は金銭のやり取りしてること私が知らないと思ってるので旦那には言えないしモヤモヤが募るばかりです笑
だから実母に愚痴りまくりです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    わ!そうなんですね😭ほんとにモヤモヤが募りますよね😔義母の日々の様子を見て、節約をしていたり、なにか我慢していたりしたらこのようには思わないのですが😵‍💫💧
    実母さんに言えるのうらやましいです😣

    • 3月6日
りりり

うちの母がお金ないお金ないと我が家にせびりにくるのに
100万くらいのバッグ買ったと聞いたときはまじドン引きしました😅😅😅
○回まで分割手数料無料だから〜っとよろこんでました😅
お金の使い方は治らないと思います😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    わおーー😨😨💦そうなのですね😣やはり、お金のかけかたって人それぞれ違うんですよね😔でも周りからするとなにか違うな〜と思いますよね😔

    • 3月6日
ママリ

わかりますー!うちも、そんな感じですー。。出費は、計画立ててするということを学んでほしいですが…でももう無理なんたろうなとは思ってます。
ほんと、家計の管理ができないんですよね。。

私なら絶対に貸したことは絶対夫に言います!
そして期限が来てないのであれば期限来てから催促してもらいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    そうなんですよね😔💦やはり染み付いたお金の使い方というのは、すぐには直せないのかなぁと思ってしまいます😞日々の計画を立てて、少しでも早く返せるようにしている姿が見れればモヤモヤしないのになぁと😣

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

わかります😭
私の場合は、義母が旦那に「◯◯ちゃん(わたし)には内緒でお金貸して」と頼んでて、旦那が2人の貯金から勝手に貸していました。私が気づいて義母に「私たちも生活きついので、私たちからお金を借りるのは今後やめたください」と連絡すると、「私の息子(旦那)をいじめるな!あなたと話すことはもうない!以上!」って逆ギレされました。しかもそのお金でたばこ、パチンコ、車の改造などをしているのです。しかも義弟がお金に困っているとき義母から「義姉ちゃんになるんだから困ってるなら助けてあげなさい!」と言われ70万貸していますがそちらも返ってきていません。必ず3ヶ月以内に全額返済の約束が今1年半経ちました…。
あと1番むかついたのが、お金も返さないくせに、先日のひな祭りのときに義弟の子どもに雛人形を買ってあげてたことです。私の娘も初節句なのにこちらにはありません。そもそも高い雛人形買えるお金あるならお金返すのが先なんじゃない!?って思います😔💢

私も実母には恥ずかしくて言えません😂でも旦那にはぐちぐち言ってます!笑
私と旦那はすごく仲良しで喧嘩もしたことなかったのに、義母と義弟へのお金のせいで喧嘩が増えました😔
旦那のことは大好きだけど、こんなお金にだらしない義母たちのせいで離婚も考えています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    わぁー💦そのようなことがあったのですね😞😔😵‍💫
    貸したお金がそのように使われているなんて🤯最初からわかっていたら絶対貸しませんよね😞 
    旦那さんに言えるのがうらやましいです😔

    • 3月6日
🍠

私は旦那にも実母にも言いました!最終的的義母と喧嘩したのでその時にも言いました!!
同居中食費(家賃光熱費なし、夜ご飯と多少朝ごはんのパン代)大人2人月8万だったのが急に息子がよく食べるからと10万にしろって言われて旦那が1度払ったんですが私がどうしても納得がいかなくて喧嘩になりました😂😂
8万や10万だけじゃ足りず旦那にいつまでに返すから1万円貸してって言ってきて旦那からどうしようって言われたことがあって必ず変えてくれるなら貸せば?って言ったら案の定期限までに返してこなくてその月の食費から返してもらってないから1万引いてねって言って渡してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    10万円!それはちょっと😨💧納得いかないです!
    それだけ渡していれば十分なのに、なぜ足りないのか不思議ですよね😔😞同居されている方、本当に尊敬します

    • 3月6日
  • 🍠

    🍠

    私たちから貰ってたお金は全部食費に使うんじゃなくて義母のどうでもいい使わないものやら何やらを使ったお金にしてたんです(;´Д`)
    金もないくせにクレカで払って支払いがやばくなってうちらに借りてたみたいなんですよね😂😂

    今もう同居辞めました😂😂

    • 3月6日