
コメント

としわママ
口元で覚えるものではないので、そこはそんなに気にしなくていいかなー😀とおもいます( *ˆ︶ˆ* )
英語独特の音でいうなら、マスクしてても十分わかりますし!

はじめてのママリ
3年くらい英語教室に通っていますが、コロナになってからは、口を覆うタイプのクリアマスクと、顔全体を覆うクリアのマスク?の2重使いをされています🤣
-
ママママり
口元を見ることができるクリアマスクも使用されてるのですね。参考になりました。ありがとうございます😊
- 3月6日

ちい
先生側はマスクしてると伝わりづらいから大変と言ってました😂が、息子は楽しそうにしてますし英語も覚えてきてます✨
-
ママママり
お子さんは楽しんで通われてるのですね〜😊参考になりました。ありがとうございます😊
- 3月6日

ぽん
耳から覚えるっていう方が合ってるような気もします
英語行ってますが、先生はマスク付けてます〜!
-
ママママり
英語を聞くだけでも刺激になりそうですよね。ありがとうございます😊
- 3月6日

はじめてのママリ
うちの子じゃなく、ママ友のお子さんが英会話習ってますが、コロナ禍以降はリモートで自宅でレッスン受けてるみたいですので、マスクもしてないと思います🤔
-
ママママり
リモートならマスクしなそうですね。参考になりました。ありがとうございます😊
- 3月6日

ポコ田ペペ子
年中クラスですが、今はまだ英語に触れる、聞くことが大事なので口の動きはそこまで気にしてなさそうです😊
コロナ前からですが小さいときから英語を聞かせることが大事と聞かされていたので親としても気にしてないですし、コロナの面では安心してます😃
-
ママママり
まだ幼稚園のうちは英語を聞いたり、触れるだけでも十分ですよね😊ありがとうございます🌟
- 3月6日
ママママり
幼児対象なら、コロナ禍でなくてもそんなに発音とかは重視せず、英語の歌や文化を楽しむ感じですよね?ならマスクをしててもそんなに影響ないんですかね。ふと気になってしましました😅
としわママ
ぶっちゃけ…幼児対象のところなら、英語で楽しむだけなのでほとんど影響ないとおもいます( *ˆ︶ˆ* )
また、よくテレビでみる透明のマスク?の方もいると聞いたことあります!
見学とかしてみて、その時に聞いてみると良いかもです❤
ママママり
娘は先生がマスクをしてても十分楽しめそうと思うのですが😊
体験があるようなので、そのときに聞いてみます😊