※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆくんまま
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んでいる途中で必ず寝てしまい、満腹でないためすぐ泣きます。起こしても途中で寝てしまい、ミルクをあげる時間が30〜40分かかります。何が悪いのかわかりません。

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます
ミルクを飲んでる途中で
必ず寝てしまい
満腹じゃないのですぐそのあと泣きます
起こしても途中で寝てしまい…
ミルクをあげてる時間だけで
30〜40分はかかります…
何が悪いのかわかりません😢

コメント

deleted user

付き合うしかないですね(^^;
赤ちゃんと同じ生活をして、赤ちゃんが寝てる時にママも寝ましょう

deleted user

飲み始めて寝てしまうまでは何分ですか??
飲む時間が10分以上かかる時は満腹じゃないけど、疲れてしまってるのかも…

乳首のサイズを変えてみてはどうでしょう?

m-t

うちも入院中から飲む前も寝てるし飲んでる最中も寝るしで
体重が増えず退院できないかもなんて脅されてました💦
私は何度も起こしたり時間かけて飲ましてました。
それでも寝ちゃうときは寝かせて1時間後でも2時間後でも量を調整して飲ませてました。

お風呂スキー

今一ヶ月半の女のコママです

寝ちゃったり、飲む
スピードが落ちたら
途中で
げっぷを出させてあげると
いいって
言われてやってます'`ィ(´∀`∩

それでも、起きない時は
諦めて
次起きた時に
残したミルク分を
与えてますよー

お試しください!