※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nathuu
子育て・グッズ

上履きの紐について、どんな紐がいいでしょうか?同じように紐を通す幼稚園があるか知りたいです。

幼稚園入園準備してます!
上履きのかかとに紐を通すらしいです!
履きやすいようにとのことですが、どういう紐がいいんですかね🤔
同じように上履きに紐つける幼稚園いますか??

コメント

︎︎︎︎︎☺︎

子の上履きには履きやすいようにつけたわけでは無いですが普通の髪ゴムに使用する太めのゴムです!

100均などで自分の好きな長さにして結く物です!

  • nathuu

    nathuu

    なるほど!ありがとうございます😊

    • 3月6日
8224

子どもがその紐で作った穴に指を入れ、引っ張りながら履きます。なので、ゴムのように伸びる素材は少々履きにくいです。
紐は子供の指1本入る大きさで結び、さらに、上靴のかかとのループと紐を縫い付けないと何度も外れてしまうこともあります。

結ぶとき、太いと結びにくいので、私は細めの物を使っていました。

  • nathuu

    nathuu

    写真までありがとうございます😆😆まそっくりに作ろうと思います!
    ちなみに自分のものってすぐ分かるような工夫とか上履きにしましたか?🤔

    • 3月6日
  • 8224

    8224

    グッドアンサーありがとうございます!
    補足ですが、見た目をスッキリさせたかったので、結び目はループの中に隠してから縫ってます。
    個人の目印はつけなくてもあまり被ることなく、被っても紐で区別は付いたのか、混乱はなかったようです。左右正しく履くために、両足の靴の内側(土踏まずのところ)にハートのお名前シールを貼って「ハートとハートが仲良しになるように履いてね」と目印にしました。

    • 3月6日
あさひ

太い紐←分かるかな(笑)
100均にも赤とか黄色とか青とか売ってます(^-^)
それを子供の指2本位が通る位の輪っかにして付けてました。

  • nathuu

    nathuu

    百均に売ってるんですね😆早速買いに行ってきます!ありがとうございます😊

    • 3月6日