
0歳(8ヶ月)と2歳の寝かしつけについて相談です。2歳は母乳不足で寝かしつけが難しく、添い乳でも不機嫌に。2人の寝かしつけ方法を教えてください。
0歳(8ヶ月)と2歳の寝かしつけ
1人でやる人どんな感じでやってますか?
今まで、0歳に添い乳しながら2歳に絵本読んで、
絵本を読み終わったら2歳は自分で寝ます。
0歳もわりとすぐ寝てくれるので寝かしつけは15分くらいでした。
ですが、最近母乳の出が悪くミルクも飲むようになりました。
寝る前にミルクを飲んでいるのですが、そのあと抱っこで寝かしつけになると2歳は多分寝ません。
とりあえず2歳が寝るまでは添い乳しておこうと思っても、母乳がでてないので怒ったり、寝返りして動き始めます。
子供2人の寝かしつけってどうやればいいんでしょうか
おしえてください
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ふたりとも同じくらいです😌
8ヶ月は軽くトントンしたり放置、泣いたらおしゃぶりで、2歳はドリームスイッチ見せてトントンしてます!

のん
我が家はトントンとか何もせず2人とも布団に転がして「はい!おやすみ!ママも寝るねー!」と寝たふりしてました☺️
今は一番最初に私が寝ちゃってる時が多々あります(笑)
-
はじめてのママリ🔰
みなさん放置なんですね!わたしも放置でやってみます...!
- 3月5日

りんご
2人とも近いです🍎
3人で寝室に行き、上の子は自分でベッドに入って、おやすみ🌙と言って電気消したら1人で寝ます。
下の子は授乳からの寝落ちです🤱
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりの存在忘れてました...!笑
ドリームスイッチも持ってるのでやってみます!
退会ユーザー
上の子のほうがトントンして!トントンして!とうるさくて😂
下の子は構えないので泣いてもあまり触れずに寝せてます!
8ヶ月間一度も夜の寝かしつけで抱っこしたことないです😂