
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日いるわけではない、そこに戻りたい気持ちが強いなら戻ります。
保育園の同僚として嫌な人がいるならその園に戻るメリットがない限り別の所にすると思います。
嫌な人はどこにでもいるので、その嫌な同僚がどの程度嫌かとそこに戻ってメリットがあるのかどうかとかにもよります。
はじめてのママリ🔰
毎日いるわけではない、そこに戻りたい気持ちが強いなら戻ります。
保育園の同僚として嫌な人がいるならその園に戻るメリットがない限り別の所にすると思います。
嫌な人はどこにでもいるので、その嫌な同僚がどの程度嫌かとそこに戻ってメリットがあるのかどうかとかにもよります。
「転職」に関する質問
パート先の辞める理由について、上司になんと言いましたか?あとは周りの同僚にはなんと言いましたか? 本当の理由は転職なのですが。正直に言っていいものなんでしょうか… それとも別な理由の方がいいですか? なるべ…
義実家との関わりについて(長いです。) 去年、離婚騒動がありました。原因は娘二人いるのに、夫が仕事を辞めてフリーランスになりたいと言ってきたことです。給料が良かったですが、帰ってくるのが遅く疲れているように見…
義兄は仕事が続かず、旦那が声をかけて旦那と同じところへ就職してきました。 2年前から旦那は仕事内容が変わり、給料が大幅にアップしました。 すると義兄も同じところにしてくれ!と後をついてきました。 我が家は子…
お仕事人気の質問ランキング
ピーマン🫑
どの程度…うーんどの程度というのも言葉にするのは難しいですが💦
流石に大人なので、目に見えてのいじめなどはないですが、嫌われてるなー感が伝わってくる、くらいです。同い年なのですが気の強い方で、主任をしています。
どこを目を瞑ればいいのかが、自分ではわからなくて。迷っています。
はじめてのママリ🔰
園に戻る事が選択肢にあがるという事は少なくとも二度と一緒に仕事したくない程ではないわけですよね。
普段は他の園にいて研修等で時々会うとの事だと思うのでその程度ならやっていけそうと思うかどうかじゃないかなと。
給与面と天秤にかけて給与面が勝つなら戻ってもいいのかなと思いました。
給与面が良くても嫌な人がいる事が気になるなら別の所にしたらいいと思うし、ただその別の所で嫌な人や自分の事嫌いなんだろうなって人いると思います💦
どこにでもいますよね。
でも環境変えたらいない可能性も、いてもその人程は嫌じゃない人かもしれない可能性もありますね🤔