![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
とにかく妊娠中も出産後も息子の前では赤ちゃんの話はしなかったです!
赤ちゃんが泣いた、赤ちゃんにミルクとか言うと赤ちゃんあっち行って、赤ちゃんいらないと💦
なので極力赤ちゃんの話はせず、ミルクオムツ以外はベビーベッドに放置でした!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も5歳目前で、1月に2人目が産まれました!
寝かしつけは私じゃないとだめ。
お風呂も私じゃないと入らない。
トイレも着いてくる程べったりです😂
でも案外なんとかなるもんです😊
私は妊娠してから頻繁に赤ちゃん産まれたら病院で5回寝て帰るねと何十回も説明しました!それと1番伝えていた事は赤ちゃんよりあなたが大切だからねと。
入院中は毎日テレビ電話をして、大好きをたくさん伝えました😊
2人で涙する事もありましたが😭笑
帰宅してからはママより赤ちゃんです😂
とっても成長しててあの時の甘えん坊はどこにいったの?と私が寂しいです、、、笑
とにかくたくさん好きだよ大切だよと毎日伝えるのが1番だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
後、日中は気を紛らわすために毎日公園に行ったり疲れさせて夜ぐっすり眠れるように周りが努力してくれていました😊
- 3月5日
-
はるな
回答ありがとうございます😊
たしかに息子の性格的に、のらりくらりごまかして入院するより
しっかり説明した方がいいな、と思いました!
テレビ電話も真似させていただこうと思います。
好きだよ大切だよは寝る前に伝えまくっているので、これからも継続します🙌笑
ちなみに、幼稚園はどうされましたか?
私は里帰り出産なので、幼稚園はお休みするかと思うのですが、、
それだと体力ありあまりそうで💦- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も敏感な性格なので、ハッキリ伝えた方がいいと思ったので、頻繁に伝えました😊最初は嫌だ嫌だと涙していましたが、頻繁に伝えていたので、最後は頑張ってね!と言うようになりました😊お腹痛くて動けないから5回寝なきゃ病院から出られないんだよーと伝えてました😊
コロナで面会できないから本当に辛いですよね😭
私毎日息子の事を考えて号泣してました😭笑笑
幼稚園は出産して2日目までは行かせてましたが、その後はお休みさせました!
出産後、鼻風邪かなと思ってたら、まさかのRSにかかってて、退院して1週間で赤ちゃんに移ってしまい、また入院になりました😭
時期にもよると思いますが、流行りのウイルスがある時期はお休みさせた方がいいと思います😭!!
体力ありあまるので大変だとは思いますが😂💦- 3月5日
-
はるな
すみません、下に返信してしまいました🙇♀️
↓- 3月5日
![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるな
何度も伝えることで、息子さんが心の準備ができたのですね。
素晴らしいです✨
私も号泣しそうな気がします😭笑
なんと、それは大変でしたね💦
たしかに集団生活していると菌をお持ち帰りしてきますもんね…
参考にさせていただきます!
![プーさん🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プーさん🐻
ママっ子の息子を育てています!
入院中は私も実家にお世話になる予定です😊
最初は赤ちゃんのことを全く理解していませんでしたが、一緒にエコー動画を見たり、息子の赤ちゃんのときのことを話したり、写真をみたり毎日しています❤️
初めは「一緒がいい!」って言っていましたが、自分も産まれてすぐのときにはママと入院していたことを知り、納得したようです😅
あとは1日に10回ほど「大好き」とギューをしながら伝えています!
今ではすっかりお兄ちゃんで、息子からお腹を撫でてくれたり話しかけてくれています!
-
はるな
私もいっしょにエコー写真を息子のものと見比べたり、息子の赤ちゃん時代のビデオを見たりしています😂❤️
赤ちゃん産まれたら僕がミルクあげる!オムツかえてあげる!等と言ってくれているのですが、
入院のことは息子が大ショックを受けそうでまだ話せていなくて💦
自分も入院していたんだよ、みんなそうするんだよ、ということを写真を見ながらお話ししてみます!
タメになる回答ありがとうございました😊- 3月5日
はるな
そうなんですね!
我が家は息子から赤ちゃんの話をしてくるので聞かれたことには答えちゃってます😅