
1人目の育休手当はいつまでもらえるか、2人目と合算されないかどうかについて教えてください。
年子の場合の育休手当について教えてください🙇🏻♀️
去年の4月に第一子を出産して、今年の6月に第二子を出産予定です。
今育休中なのですが、保育園には入れずこのまま延長して、来年の4月から2人とも保育園に入れようと思ってます!
その場合、1人目の育休手当はいつまでもらえるのでしょうか?😵
1人目2人目合算でもらえるわけではないですよね?
全くの無知で、職場にも相談しづらくここでの質問すみません🙇🏻♀️
わかる方いらっしゃいましたら教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- ママリ(2歳10ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

☺︎
基本的には2人目の産前休暇が始まる時に1人目の育休は終わりになりますが、2人目の産前休暇分の手当を受け取らず、2人目出産まで1人目の育休手当をもらうこともできるようですよ👏🏻😯ただ、ここは会社によりますが前者が多いと思います😊

ママリ
グッドアンサー出てますが‥
上のお子さん4月産まれってことですが、4月入園の申し込みはしてますか?
してなければ育休手当は誕生日の前々日までの分しかもらえません。
育休自体は延長できると思いますが、それは会社に伝えてありますか?
6月産まれなら産休開始が4月末か5月かと思います。
上の子の育休終了日(誕生日の前日)と次の子の産休開始日の間に空白の期間(どちらの手当も出ない期間)が生まれるような気がします。
次の子の産休は産前6週前から取られたらいいですよ。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
4月の入園申込はしました!Xランクとやらにチェックを付けたので、受かることはほぼなく、もう落ちたも同然みたいです😊
次の子の産休開始が5月4日当たりな気がします!
なるほど、手当が出ない期間はやはり生まれるのですね😭
わかりやすく説明ありがとうございます、助かります😭😭- 3月5日
-
ママリ
申し込みされたのなら育休手当の支給延長できますね😁
上の子の育休手当より次の子の産休手当の方がお金は多くもらえるので、産休に入ってしまって産休手当をもらえばいいかと思います!- 3月5日
-
ママリ
また不合格通知がきたら延長申請しようと思ってます😊
どうなるのか不安だったので聞けてよかったです、ありがとうございます🙇🏻♀️✨- 3月5日
ママリ
わかりやすい解答ありがとうございます!もやもやしてたので助かりました😭🤍