
コメント

退会ユーザー
ほっともっとのドラえもん弁当は1歳半過ぎてからあげてますが、スーパーとかの普通のお弁当は2歳半の今でもあげたことないです💦
テイクアウトのオヤツがちょっとわかりませんが、、、サーティワンのアイスは2歳、ミスドは2歳3ヶ月で解禁しました😊
退会ユーザー
ほっともっとのドラえもん弁当は1歳半過ぎてからあげてますが、スーパーとかの普通のお弁当は2歳半の今でもあげたことないです💦
テイクアウトのオヤツがちょっとわかりませんが、、、サーティワンのアイスは2歳、ミスドは2歳3ヶ月で解禁しました😊
「お弁当」に関する質問
悪阻が長く続いてる方、いつまで栄養面考えてなかったですか?(;ω;)もう14週目になるのに、冷食や、お弁当、お菓子、グラタン、自炊出来てません😢 だいぶ吐く事は治りつつあるかな?とも思いつつ、ムカムカは継続中で😭…
朝園まで送ってる方に質問です! 朝起こるアクシデントってどんなものがありますか? 今年初入園で準備は朝ご飯含め自分が化粧したり身支度しても 1時間位で終わりますが皆さん何時間前くらいに起きますか? 因みに殆ど…
新一年生です! 来週から給食が始まるのですが、 今までは幼稚園で親が作ったお弁当だったので、 何でも食べれるか不安です。 献立表を見ると、すっぱい?春雨のようなものとかもあって、 食べた事ないものがズラリ〜…
家事・料理人気の質問ランキング
退会ユーザー
テイクアウトのご飯は、お子様用とかになっているものであれば1歳半からあげてます😊
ママリ
コメントありがとうございます😊お子様用はあげておられるんですね☺️うちの子大人のもの欲しがっておにぎりとか卵焼きとかクロワッサンとかあげちゃってました💦気をつけます🥺ありがとうございます😊
退会ユーザー
卵焼きとかはあげてもよいと思いますよ😊
あまり食べると塩分多くなっちゃうので、そこは気をつけたりしてますが😓クロワッサンも食べますよ😊パンは普通に市販の超熟とかも食べてます、、、😓
各家庭のさじ加減なので、もし大人と同じ物外食とかで食べたとしてもその他のご飯で調節すれば良いのでは?
ママリ
うちも基本は作るんですが、休日とか親がテイクアウトにすると作るの面倒になっちゃうときがあって😅そうですね!帳尻合わせてやってみます🙌ちなみにお子さん同じくらいですか?😊
退会ユーザー
2歳半です😊
ママリ
そうなんですね☺️あ、最初に書いてありましたね💦すみません🙇♀️💦