![スヌ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子から胃腸炎がうつり、夫は意識障害で救急搬送されました。私は嘔吐と下痢に苦しみながら授乳中です。下の子にもうつすのが心配で、皆さんの症状が落ち着いた時期を教えてください。
上の子の胃腸炎が夫と私にうつったようで
夫は脱水からなのか意識障害がでて先程救急搬送・・・
(下痢、嘔吐、腹痛あり)
私は頻回な嘔吐と時々下痢と寒気・・・
今現在嘔吐と闘いながら授乳中です。。
下の子はミルクを飲んでくれません・・・
辛すぎて涙が出ます・・・
そして下の子にうつしてしまったらどうしようと考えると
悲しくなります・・・
みなさんどのくらいで症状落ち着きましたか😢?
4ヶ月くらいでウイルス性胃腸炎かかった方いらっしゃいますか?
悪化したりしましたか?
返信できないかもしれないですすみません。
- スヌ(生後11ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは長男がよく胃腸炎にかかってました。
1歳未満の時は下痢だけの症状でした💡
2歳過ぎてくると下痢嘔吐の両方見られましたが、子供の方がケロッとしてて元気でしたよ💡
旦那さん救急搬送とか心配ですね😥
スヌさんも症状ありながら、2人の育児大変かと思います😭
下痢嘔吐は本当に脱水になりやすいので、スヌさんも水分だけはしっかりと取っていてください🙇♀️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1月にかかりました💦
年少の息子から移りました、、
夫と私は〜3日ほど嘔吐をして1週間ほどでどうにか回復していきました。下痢はなかったです。夫は辛そうでしたが、私は悪阻で、吐き気と嘔吐が慣れているので他の人と感覚は違うと思います😂だるさと悪寒がとても辛かったです、、
ただ息子の嘔吐は4〜5日続き、水下痢は10日は続きました💦1日に何回もしていました。下の子も息子ほど酷くはないですが、下痢が長続きしていました。下痢と食欲が完全に回復したのは、10日〜2週間近くかかった気がします。とても長引きました😭
家中、嘔吐物と💩で最悪でした、、
水分補給やゼリーなど食べれる時に食べて、脱水に気をつけてくださいね😭
早く治るといいですね💦
-
スヌ
お返事遅くなってしまいすみませんでした😭
やっと普段通りの生活に戻れました😢❤️
はじめてのママリさんの経過を聞いて
あと何日頑張れば治るかな😢💓
あと何日頑張ろう😢💓って思えました😭
息子もやっと今日水下痢じゃないうんちが出て
長かったですけどやっとやっと良くなったんだなーと
嬉しかったです😢💓
詳しく教えていただきありがとうございました😢❤️
あともう少しで出産なのですね🥰💓
はじめてのママリさんと赤ちゃんが
元気でありますように🙏💗- 3月13日
スヌ
お返事遅くなってしまいすみませんでした😭
2日前から食欲も出てきて
普段通りに生活できるようになり
息子もやっとやっと完治しました😭❤️
ママリさんの回答みて頑張れました😭
本当にありがとうございました😢❤️