※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お弁当マン
子育て・グッズ

保育園では子供にリュックを持たせて登園し、園が指定した物を入れています。初めての保育園で戸惑っているようです。

保育園ってみんなリュックに荷物詰めて子供に持たせて登園してるんですか?
中身は園が毎日持ってきてと言われてる物を入れてますか?🤔
初めての保育園全然わかりません😂

コメント

ママ

うちの園は3歳からリュックで自分で〜でした。
2歳まではママがトートで荷物持ってました。

deleted user

娘が通ってる園は0,1歳児さんはエコバッグみたいな手提げに毎日持ってくもの入れて親が持ってきます!
2歳児さんからは自分で背負えるリュックに荷物入れて子どもが持ってきます!
園で指定とかないですか?

あんどれ

2歳児クラスまではトートバッグに荷物入れて、私が持って行ってました😊
もうすぐ3歳児クラスなので、娘が持つ用のリュック買って荷物全部入れて持ってもらってます!

ままり

3歳の長男は自分でリュック持っていきます!
毎日必要なものだけ入れてます😊

次男はまだ荷物が多く、リュックだと重たくて持てないので、トートバッグです!

ママリ

うちのとこは0歳さんからリュックです!でも、背負わず保護者が持って先生に渡してますね。

次男は2歳から保育園入れたので、中身としては連絡ノートだけでした😂
長男は、連絡ノートとおしぼりandお箸を巾着に入れたものだけでした😊あとはたまに着替えの替えとかですね。

mako

2歳児クラスまでは親がトートバッグなどに入れて
持っていっていました。
保育園に置く枚数が決まっているので、
お迎えに行った時に園にある枚数をチェックして
足りない分を翌日持っていきました。
今はコロナで中に入れないので、
園から毎日これだけ持ってくるようにと
指定があり、週末になると余った服が
大量に返ってきます…

3歳児以上は元々玄関で引き渡しなので、
何を何枚持ってくるようにと
連絡帳に毎日書いてくれます。

まいたろ

通ってる保育園は3歳児からリュック必要ですが、言われている水筒、コップ(使う時期になると箸)を入れてます!着替えは手提げに入れて引き出しにつめかえてます!

お弁当マン

皆さんありがとうございました😄
勢いで0歳の子にもリュック買うところでしたか思い留まることができました😂