※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

ワンオペ子育ての工夫や便利グッズについて教えてください。夫は忙しく、両実家も遠方です。ペットもいて、準備したいです。

ワンオペ子育ての工夫✨教えて下さい!
現在妊娠中で、夫は夜中まで働くことも多く、出張もあります。週末は1日だけのお休みです。また両実家もかなり遠方で半年に一度会えるかどうかの距離です。💦

またうちにはペットもいて、(わんこ2才です)トイレやいたずらなどは大丈夫ですが、とっても甘えん坊で毎日二回のお散歩が必須です🐶💦

生まれてからほぼワンオペ生活に備えて、できる範囲で準備したいのですが、ワンオペ育児の工夫、環境つくり、息抜き、などなどみなさんが工夫してること教えて下さい😌✨
便利グッズや家電なども教えてほしいです💕

コメント

ママリ

うちは実家が近くですが、産後はお世話になったけどそれ以降出張があっても頻繁には頼れずほぼワンオペ、今でも週末1日しか旦那は休みがないです!!
わたしが性格上しっかり段取りよくと思っているので掃除とか頑張りすぎてしんどかったです💦
なので掃除はある程度息抜きしましょ!!
あとはワンオペに必須なのは抱っこ紐とベビーカーは常に出せるところに置いておくといいですよ!!うちは魔の三週目にぶち当たって辛い時に、少しベビーカーで散歩によく行っていました!!
あと、お風呂は赤ちゃんが先に早い時間に入れて、自分が入る時はすぐに目が行き届くように洗面所に寝かせておきましたよ!!

  • ママり

    ママり

    ありがとうございます✨
    すごく参考になりました!確かにお風呂は一緒に入らなくてもよかったり、すぐに使いたいものはいつでも使えるように導線考えたりするのとっても大事ですね😌✨!丁寧に教えて頂きありがとうございます✨

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ

    あと、わたしなるべく動かなくていいようにゆっくり出来るように子供の近くには常にオムツとおしりふきをカゴに入れて置いておきました!!
    うちは吐き戻しやうんち漏れをしたりしてしょっちゅう着替えをしていたので、1回1回洗うのが大変で洗面台に水をはって、汚れ物を水につけておいて何回かに1回洗っていました!!

    • 3月4日
  • ママり

    ママり

    やっぱり家事導線ですね!✨動き回らなくてもお世話できるように、わたしもお家見直してみます✨

    • 3月5日
ママリ

私の実家も遠方で、旦那もほとんど仕事でいなくてワンオペです😭
犬2匹飼っているのですが、産まれたばかりの時は外にも出られないから散歩に行けない&ペットのお世話も大変なので実家にしばらく預けました😖
私は里帰りせずに自宅で初めからワンオペでしたが、とにかくしんどいの一言でした…話す人もいない、助けてくれる人もいない、自分の体調も万全じゃない、寝不足…
とにかく赤ちゃんが寝ている時は自分も寝るに限ります!!
家事は旦那さんに任せてください!!ご飯も辛い時は旦那さんに買ってきてもらったり、UberEATSに頼ったりしてください!!
私は「全部ちゃんとやらなきゃ」って思って潰れました…
とにかく頼れるものにはとことん頼ることをおすすめします!笑
我が家は食洗機とルンバがあって良かったです♪

  • ママり

    ママり

    ありがとうございます✨わんちゃん2匹いらっしゃるんですね!💕🐶
    里帰りせずお疲れ様です💦なるほど。。頼れるものに頼る!わたしもできるだけ頑張ろう!と思ってるものの、全然体力ないので、家電、ウーバー、一時保育もフル活用しようとおもいます✨ありがとうございます✨

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

とにかく無理はしないことですかね🤔

色々揃えても、思うようにいかないことが沢山出てきます。
なので、リーちゃんさんは質問からするにしっかり者のような感じがしますので、とりあえず子どもとわんこを1番に考え、家事などその日出来なかったことやりたかったことはスパッと諦め時には丸一日子どもとわんこと共にするのがいいかなぁと思いました🙌

私は月一しか夫が休みのない生活です。
なのでと言い訳にしたら怒られそうですが、夕飯時の食器洗いは翌朝になったりすることもあります。
もう眠くて眠いので子どもと一緒に寝ることにした結果です🙏

  • ママり

    ママり

    月に1度ですか!本当にお忙しいですね💦毎日お疲れ様です💦
    全然しっかり者ではないんですが、自分の家事力やキャパの狭さを分かってるので、、できたら事前に!とおもってました!✨でも本当に、そのとおりだなぁとおもいます。こだわりすぎず、一番大事なことを優先して、抜くところは抜こうと思います🐶✨ありがとうございました✨

    • 3月5日
💎

ワンオペ最高ですよ〜🥰
1人目の時は赤ちゃんに合わせてずーーーっと寝てました😴笑笑

  • ママり

    ママり

    えー!とってもポジティブなお声ありがとうございます✨ワンオペが最高なんて、、!概念変わりました💕

    • 3月5日