※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mk_99
子育て・グッズ

生後26日の息子が、授乳後に寝かせようとすると起きてしまい、再び授乳してもちゃんと飲まず、泣いてしまう状況が続いています。この場合、どうすればいいでしょうか?

生後26日の息子がいます。両方で15分、授乳してしばらく経つとウトウトしだしたのでゲップさせて寝かせようとするとまた起きておっぱいを欲しがります。再び授乳するのですがちゃんと飲んでくれません。いらないのかなぁ〜って寝かせようとすると泣き出しちゃって(T▽T)またリピート…。おむつも変えたのですがダメみたいで(*_*)それを繰り返してしばらく経つと何故か寝てくれます。1日に何度かあります、この場合どうすればいいんですか(T_T)?長丁場で疲れてしまいます。

コメント

けいてぃー♡

魔の3週間ですね!!
わたしも、一瞬その時期ありました。
わたしはとことん、抱っこして付き合ってあげましたよ♡

そのまま、寝てしまったら顔横にすれば詰まらないのでゲップさせなくても大丈夫ですよ!

こーママ

私もずっとおっぱいを出していた気がします。
ミルクと混合でしたが、母乳だけに切り替えてからはずっとそんな感じでした。

首がすわってないとグラグラしてゲップさせるのも大変ですよね。
常に体密着させて、ずっと抱っこしてました。
今はその時期なのかもしれないですね!

mk_99


何しても泣かれるのでこっちまで悲しくなりました(T▽T)5時間たった今やっと寝てくれました(*_*)頑張って乗り切ります!ありがとうございました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

けいてぃー♡

みんなその時期は、ありますし
その時期も終わりは来るので大丈夫ですよ♫
とことん、付き合ってあげたら安心しますから♡