

ママリ
そんな感じだと思います!
なんならうちの子はずり這いをし始めてやっと少しだけ自分でいられる時間が出来てきました🤣
睡眠時間が安定するまでひたすら抱っこか、膝の上で寝るか、膝の上で手遊びをするか、散歩するかでした🥲友だちの子やインスタの子が機嫌よく寝転がったりメリーで遊んでたりするの見ると焦りますよね🥲その子その子ですよ〜!ちなみに家ののはメリーもほぼ遊べなくて、うつ伏せの時間が増えてきた頃にやってぶっちぎって遊べるようになりました!!笑

ほのか
参考になるかわからないですが…私の2人目がいつも機嫌がよくたくさん寝るのにある日からガラッと変わったことがあって。その時期は義母が差し入れに来てくれる時惣菜やお菓子を買ってきてくれた時期でした。ちょっとなんだけど、オシャレなお店のだったので紅茶が入っていたりしてカフェイン摂取していたみたいでした。
友達に話したら、やはり何人かが風味や香りがするくらいだったから気にもとめてなかったけどそれかも!ということがあって。意外と普段当たり前に使ってたりするのもが影響してることがあるので、1度確認されるのおすすめです😅関係なかったらごめんなさい💦
-
きーママ
返事ありがとうございます!
確かに!カフェイン入の紅茶1日1杯だけって決めて飲んでます!!
それだからかもしれないですね!!
気づいたらそういえば、機嫌よく1人で居ないなぁと悩んでました!- 3月4日
-
ほのか
そうなんですねΣ(๑º o º๑)
義母にはママがんばってるから少しくらいご褒美に食べたら?とか言って貰えて私も嬉しくて個数決めて食べてましたし、友達も妊娠中我慢してたから産後はいいよね!アルコールみたいに次の母乳まで6時間あければ!と言ってたんですが、もしかしたら十分でなかったのかも…もしかしたらですけどね💦ただもしそれが関係するなら、1週間くらい控えてみたら違いが出てくると思います。それで楽になるなら、そちらの方がいいかもしれませんしね😊試す価値はあるかも。大変な時期ですがご無理なさらずに😊- 3月4日
-
きーママ
ありがとうございます!!
ちょっと控えてみて様子みてみます☺️☺️- 3月5日
コメント