※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

椿幼稚園の課外活動料金やクラス保育後の習い事、預かり時間について教えてください。

愛媛県松山市の椿幼稚園についてです。
課外活動でリトミックや体操や学研などがあるようにHPにありますが、料金はいくらですか?
クラス保育が終わったら習いに行くんですか?
預かりの時間とゆう事ですか?
よくKAWAIの青のバックを下げてるのを見ます。
すみません💦よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

わかる範囲でですが
お絵描き教室 
4400円 年少〜
英会話教室 
4100円 年中〜
体操
6270円 年中〜
学研 
6600〜11000円 年少〜
科目や回数によって料金が変わります

変更があったらすみません🙇‍♀️
クラス保育後、園内で習って終わる頃にお迎えに行く感じです。
KAWAIの青バックは体操教室だと思います^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすくありがとうございます😭
    思ってたよりお高かかったです💦笑
    あ、あれは体操なんですね!ピアノ?とか思っちゃいました…
    そうなんですね、年少で入園してから募集?みたいなのがあるんですか?

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園後、募集案内のお便りを持って帰ってきてました^ ^
    私ももう少しリーズナブルなお値段だと思ってましたが結構しますよね😂
    体操は人気と聞きました✨

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園後のお便りなんですね💦
    あー、やっぱり体操人気なんですね💦
    説明会では課外活動について全く話がなかった気がして。
    その時は気にならなかったんですが、最近になって、他の幼稚園のママさんと習い事の話になってから気になって👀
    他の幼稚園のママさんから1っ2000円くらいだったー、とか、追加なしでひと科目選ぶらしい、とか😂笑
    たまたまそんな幼稚園の話を先に聞いたので、お値段にビックリしました🤣笑
    先に教えて頂いておいて本当に助かります🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
    あのー、後、上記質問外なんですが、体操服は何枚買われてますか?

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の園、魅力的ですね🥺笑
    体操服は1枚購入しました✨
    月曜持って行って金曜持って帰ってきます。
    運動会前は毎日体操服登園、
    お預かり利用されるなら体操服で帰ってきて、次の日持っていかなければいけないです💦

    うちも下の子が4月に年少で入園しますが、とりあえず1枚にしときました👌上の子も1枚です😌

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ👀そうゆう流れなんですか⁉️もぅせんぜんそんな説明なかったから💦
    本当に助かります🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
    預かりにしたら毎朝👀‼︎
    毎朝リュックに入れて持って行くんですね💦そうですか👀知らなかった!
    ありがとうございます😭
    やっと少し4月からのイメージができた気がします💧
    と言ってもまだ何時登園かも分からないし😱
    1コースと3コースで保育時間に結構、差がありますよね💦

    • 3月4日
ゆーmama

椿幼稚園に通っています✨わかる範囲でお答えしますね(^^)
年少さんが習えるのは学研、リトミック、絵画教室です。体操教室は年中さんからです。カワイの青バックは体操教室の子ですね😌
料金はそれぞれ違います。

クラス保育が終わった後にそれぞれの教室に移動します✿預かり保育でない子は帰る時間なので預かり保育の時間ということになりますね✨預かり保育の子はその時間は預かり保育を抜けているって感じです!

  • ゆーmama

    ゆーmama

    上の方に付け足しで…
    年少さんのリトミックは4000円です。年中さんからはピアノも習えるようになりピアノは個人レッスン(先生1人、生徒2人くらい)で5000円みたいです✨
    年少さんで習うものは入園してから募集がありました。

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすくありがとうございます😭
    青のバックは体操なんですね💦よく見かけるのは、やはり人気?なんですか?
    ほとんど1っは習っているような雰囲気なんでしょうか👀
    クラス保育終了後の預かり保育の時間帯なんですね!なるほど!
    登園降時間が3パターンありますよね、なのでどうなるのかな、と思ってたんです😅

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、ピアノ🎹リトミック!
    6っくらいあるんですね✨
    入園してから募集があるんですね✨フライングで皆さまから金額等教えて頂き本当に助かります🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 3月4日
  • ゆーmama

    ゆーmama

    体操教室は人気みたいですね(^^)
    うちの子も来年度年中さんですが、習うことにしてます✨
    全然習い事してない子も多いと思います🥺
    逆に知り合いの子は園内で4つくらいしてる人もいます🥺
    親の懐具合と子どものやる気次第ですね😂💦

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり体操♪やっぱり体動かすのは良いですよね✨
    人気とゆう事は先生も人気なんですかね✨
    習い事4っ👀もぅ2万くらいですね💦ひー😱心得ます‼︎
    あのー、後、上記質問外なんですが、体操服は何枚買われてますか?

    • 3月4日
  • ゆーmama

    ゆーmama

    娘がやりたいと言っているので😌
    他のところで習うと送り迎え必要ですが、お迎えだけでいいので楽ですしね✨
    体操服は夏も冬もそれぞれ1枚ずつです😊お預かりしてないのもありますが🙂運動会前は毎日体操服で行って帰ってくるので、その時は帰ってきてから洗濯するのが大変だったな〜くらいでとりあえず大丈夫でしたよ☺

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすくありがとうございます😭
    習い事も体操服もだいぶイメージができました✨
    預かり利用する予定ですが、とりあえずは1枚で回してみてます!
    確か、名字?が入るんですよね👀兄弟の使い回しは出来る感じですよね✨
    もう、園からの説明がかなり少ないので色々もっと伺いたいくらいです😂
    ありがとうございます😭
    助かりました✨

    • 3月5日
  • ゆーmama

    ゆーmama

    体操服は上のみ名字の刺繍が入りますね😊頂き物や中古購入等で刺繍外してアイロンテープなどで名前書いてる子もよくいますよ✨
    私も入園前はもらった冊子をたくさん読みました😂それでも入園してからもえっ?そうなの?的なこともたくさんでした😂
    先生に連絡帳に書いて質問することもしばしばでした🤭
    あと1ヶ月後ですね🎵今はコロナでたくさんの制限がかかってますが、幼稚園での生活楽しめたらいいですね🌸✨

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは🌙
    アイロンテープ👀‼︎
    そんな感じでもアリなんですね!冊子も頑張って見てみるんですが、やっぱり先輩ママさんに色々教えて頂くのが本当に分かりやすいですね!
    実際聞ける機会もないしママリに感謝です♡

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。
上の方たちに追加で
年中からは、リトミック+ピアノというコースもあって、こちらは月6000円でした。
ピアノの先生に、幼児の間はリトミックも一緒にした方が、ピアノの成長が早いよと言われて、うちはこちらのコースに通わせていました。

体操服ですが、預かりを利用されないのなら、1枚ずつで足りるよとお友達のところは言ってましたよ。
うちは、毎日預かりなので、2枚ずつ買って毎日洗濯してますが、乾きやすい素材なので、次の朝には乾いてると思いますよ。
まずは、1枚でやってみて、洗濯とかが大変だったら買い足したのでも大丈夫じゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます!
    コメントありがとうございます😭
    うわー、セットもあるんですね👀セットで6000円なら🙆‍♀️習い事って体験みたいなのはないんですか?親が様子を見られるような機会はない感じですか?
    体操服についても本当にありがとうございます😭
    とりあえず1枚でスタートしてみようかなと思います✨ウチも預かり利用なので、追加になるかもですが👀
    あ、預かり時間てTV多いんですか?💦TV見る、ってチラッと訊いて💧

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    学研、英語、体操は体験がありましたよ😊ただ、体験できる日の指定はあった気がします。
    ちょっとリトミックは、体験があったか覚えてないです😥
    リトミックは、子どもの気が散らないように教室の外からそっと見ても良かったような気がします。(違ってたらすみません。)

    体操服は、1枚は購入しましたが、もう1枚は幼稚園のバザーでお下がりを購入しました。(ここ2年は、コロナのためバザーがありませんでしたが、ありがたいお値段で出してくれてました。)
    上の服だけ名字の刺繍があるのですが、お名前シールやワッペンみたいなのを貼っている方もいます。
    うちは、山越にある刺繍やさんが1文字100円くらいで体操服にも刺繍をいれてくれるので、そこでお下がりの体操服にも名前を入れてもらいました。
    椿幼稚園の刺繍も取り扱ってるみたいで、幼稚園の名前を言ったら、「あー、わかります。」と同じように名前を入れてもらえました。

    預かりの時間は、夕方までは教室でブロックやお絵かきをしたり、屋上や運動場で遊んでるみたいです。
    17時くらいからは、帰る子も多し、先生も減るのか、お迎えが来るでは各部屋でテレビを見てることが多そうです。

    すみません、かなり長文になりました。

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦間違えて下に返信してしまいました💦

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    山越のセレクトワンというお店なら、体操服にも刺繍してもらえますよ😊

    確かにテレビ見てる日もあるかもです(笑)
    お預かりも何クラスかに別れるので、担当の先生や、その日の子どもの人数とかによって遊びの内容も変わってくるんですかね?
    年少の時は、疲れ具合によってなのか、お迎えに行った時に、みんなでお昼寝してる日もありました。
    子どもの様子みながら、元気そうだったら外で遊ばせたり、部屋でゆっくりさせたりしてくれてるんでしょうかね。

    入園まであと少しですね。
    コロナが心配ですが、形だけでも入園式できるといいですよね🎵

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    本当に勉強になります🙇‍♀️
    入園式どうなるんでしょうか。
    ありがとうございます!
    また色々教えてください🙇‍♀️

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

もぅ長文に本当に感謝です🙇‍♀️
知りたかった内容です!
幼稚園内で直接、先輩ママさんに聞ける機会もないし💦
知り合いもいないので。
ありがとうございます😭

みたいですね💦
先生にも言われました💦
「バザーができたらいいんですが」と。他の幼稚園のママさんにたむたむの存在は教えて頂いたのですが!
山越の刺繍屋さん👀!
ネットで調べたら分かりますか?真似させて頂きたいです‼︎

そんなにTVは多くないんですね😊児童館でその時だけ少しお話しした椿幼稚園ママさんが「16時に行っても17時に行ってもTV見てる時があって、あれはたまたまかな?」って言われてて👀そんなに多いのかな、と思っちゃって😅
色々な事して過ごしてるなら安心しました✨