
出産後、任意継続で保険料を安くしたいが、子供を扶養に入れられるか、収入が多い方が影響するか悩んでいます。
質問よろしくお願いします。
出産の為に来月退職します。
主人は、国保なので扶養には入れません。
私は社会保険なので、任意継続か国保に入るかで、料金を調べてみたら、さほど金額がかわりませんでした。
ですが、三月に子供が生まれるので、国保にした場合、子供も国保になるので、保険料が上がると、聞きました。
それならば、任意継続をして、子供を私の扶養にいれたいのですが、
入れることができるでしょうか?
ちなみに、主人よりも私の方が収入が多いですか、来月からは、無職です。
- ゆん(8歳)
コメント

yu-ki+
ご加入の保険者によって任意継続の扶養条件が少し異なるようです。
協会けんぽでしたらHPを確認したところ、扶養追加できそうな旨の記載がありました。
退職した配偶者を扶養追加する場合、とあるので生まれたお子さんも追加できるような気がします。
保険者に任意継続中の扶養追加についてご確認された方が確実かもしれません!
ゆん
ありがとうございます!
協会けんぽに聞いてみます!