

Maddie
ざっくりいうと、こども園は、幼稚園と保育園のミックスです。
幼稚園使いしてるママさんもいるし、保育園使いしてるママさんもいます。
私は保育園より幼児教育がしっかりしていると思い、こども園にしました。最近保育園でも習い事とかしていたり、教育に力を入れておられるところもあるかと思いますが…そういう面でこども園かなと思いました。

さぁちゃん
5歳までなら年中までじゃないですか?
後1年通わないと1年生じゃないと思います。
5歳児クラスは6歳になる年の子が通うと思います。

はじめてのママリ🔰
幼稚園と保育園の両面あります。
なので考えられる保育園→こども園の移動の場合、園が合わなくて変えたかったとかお勉強要素欲しかったとか仕事をセーブするor辞めるからこども園の幼稚園枠で入るとか引っ越しとか色々な理由があると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに卒園したら一年生で合ってると思います。
5歳というか小学校入園前の5歳児までですよね。
それら幼稚園も保育園も変わらないと思います。- 3月4日

むーむー
4月から保育園からこども園へ転園します!
うちの場合、どっちも同じ系列の園です
こども園の方が自宅から近い
上の子たちの卒園はこども園
こども園だと体操服お下がりがつかえる
どちらかというと保育園よりこども園の方がお勉強重視なイメージですがうちの系列は対してそこは変わらないと思います
だた年長、年中あたりになると同年代のこがこども園の方が圧倒的に多い
その代わり、うちのこのこども園は小さい年齢のクラスは人数も少なくて少人数です、逆に保育園は小さい子のクラスは保育士さんも多いのでお友達がたくさん、けっこうみると密になってます😅
ちなみにうちのこが今通ってる保育園は年長さんまであるので卒園したらそのまま小学生です
あとこれは立地的なものですが保育園の方が古いので敷地が狭いんです
なので園庭が小さいうちならいいけど大きくなってからだと狭いかなって印象で
逆にこども園は園庭倍以上あり、すぐ真横にグラウンドまであるので広々してます
敷地も広く園の建物自体も多い、ホールも広々してます
なので園庭広い、遊具多いってゆーのが一番の決めてでした
遊ぶのにも広々してた方が楽しいじゃないですか

Maʕʘ‿ʘʔ
引っ越しを期に保育園から子ども園に転園することになりました!
子ども園は1号(幼稚園枠)2号(保育園枠)で分かれていて、わたしは現在育休中なので年少は幼稚園枠で!下の子の保育園が決まったら年中から保育園枠で役所に申し込もうと思っています☺️
保育園枠になれば延長料金がかかりません💡幼稚園枠だと料金が発生してしまうんです😭💦
コメント