
コメント

あぁちゃま
胎児スクリーニングは年齢関係なしに20週付近と30週付近で必ず皆さんやりますよ\( ¨̮ )/
赤ちゃんの体や内蔵をエコーで医師がしっかり見てくれる内診の長いバージョンみたいな感じです!
背骨や手、足がしっかり見せてもらえて私はすごい感動しました( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝)

タム
私は来週、中期胎児スクリーニング検査を受けますよ。
病院にもよりますが、中期と後期のスクリーニングは、希望者が受けられる検査だと思いますよ。
胎児診療科の先生がじっくり診てくれるのですが、出産前に異常があれば発見される事もあるので、何も知りたくないのであれば受けない選択もありだと思いますよ。
ayaca
私の病院は当病院で分娩の方、20ー23週で受けてくださいとのことで、、、受けた方がよいのですね(´⊙ω⊙`)ありがとうございます😞
あぁちゃま
そうですね!
胎児スクリーニングは受ける受けないの選択はできないと思いますよ^^;
運がいいと顔が見えたり性別がはっきりわかったりします!
楽しみですね(-´∀`-)
ayaca
そうだったのですね!
私のところ、何故か完全予約制の別料金で普通はこうゆうものなのでしょうか?
あぁちゃま
私も完全予約制で胎児スクリーニング専門の医師が病院まで来てくれてやってくれましたよ!
ここが心臓で綺麗に4つ分かれてますねー!などかなり詳しい状態がわかります!
私の住んでいる県は妊婦マルフク制度ってゆーのがあって、初期の血液検査やNST以外は補助券の金額を超えても負担の上限が600円までなので私は600円で済みましたが他の県ではいくらかかるのかわかりません^^;