※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保健師さんからの電話で心配をされることが辛い。状況の報告や受け答えは協力すべきか悩んでいます。

自治体の保健師さんについてです!

うちの子供は新生児聴覚スクリーニング検査で片耳がリファーになり、大学病院で再検査を何度か受けたから(異常なしの結果は分かってる)なのか何なのか‥
たまに状況確認などの電話がかかってきます。

耳のことも何の心配もしておらず、わりと楽しく子育てをしてるのですが
保健師さんから電話で、その後どうか?や、もし不安なら‥など。
心配した方がいいのかなー?と不安になるような投げかけがあるのが辛いです💦

あの方たちも仕事で子供のことは把握しておかないといけないからなのか、心配して下さってるのか分かりませんが
このまま電話とかで状況の報告とか受け答えは協力した方がいいのでしょうか?

保健師さんから電話もらうと、心配しないといけないよ!って言う忠告のように思えてきて辛いです😅


コメント