
食事制限を始める際、母乳に影響が出るか知りたいです。サラダと鶏肉中心の食事で、他のおかずも少し取り入れたいと思っています。水分はしっかり取る予定です。アドバイスをお願いします。
そろそろ痩せないとやばい…
ということで食事制限を少し
やろうと思うのですが、
基本サラダと鶏肉中心の生活で
ちょっと他のおかず(旦那に作った分など)
行こうと思うのですが
完母のため母乳に影響はありますか??
水分はしっかり取ろうと思っています!
これはやめたほうがいい!
また、これは大丈夫!などありましたら
教えて頂きたいです🥰
- ココ(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)

おもち
母乳考えてるなら温かいスープ(ポトフ)の方がいいような気がします。
生野菜だと体冷やしちゃうので母乳の出が悪くなるかもしれません😅

ほむら
炭水化物も取りつつ、野菜とタンパク質中心ならいいと思います!
炭水化物抜きは、頭も回らなくなるし、老けた痩せ方するし、自分の栄養状態も悪くなるので、抜かないけど少し減らす感じで。
あと育児大変な時なので、ダイエットメニュー作るのも大変だし、食事もストレス発散になるので、ゆっくり痩せるつもりで、無理ない範囲がいいと思いますよ。産後1年くらいは体が本調子じゃないので、急に痩せると風邪ひきやすくなったり、体壊しやすいですから💦
間食をやめる、水を飲む(ジュースとかは飲まない)、夜食べる時間は早めに、しっかり睡眠を取る、子どもを抱っこしてスクワットとかは私は続けられました!
コメント