
娘が1歳半検診で心雑音があり、精密検査で心房中隔欠損症(右心房に穴)が分かりました。穴の大きさは8.5ミリ前後で、5月に専門病院で診察予定です。心配で不安です。
娘が 1歳半検診で
心雑音があると言われ
精密検査をすると心臓(右心房)に穴があいてました。
心房中隔欠損症とのことです。
穴の大きさは、8.5ミリ前後で
5月に専門病院の診察があります。
それまでに日があり、心配で仕方ないです。
心房中隔欠損症のお子さんをお持ちの方
もしよければ教えてください。
1)穴が空いているとわかったのは何歳の時でしたか?
2)その時の穴の大きさはどの位でしたか?
3)穴が空いているとわかったのは何故ですか?
何か症状がありましたか?
4)1歳6ヶ月時点での穴の大きさはどの位でしたか?
5)現在の穴の大きさ、自然に閉鎖した
手術をした、手術予定など教えてください。
よろしくお願いします。
- ぴーまん(4歳6ヶ月)
コメント

ママリ✨
1ヶ月検診で言われました!
そのときは6ミリでした。
3ヶ月後は5ミリで、肺動脈狭窄症もあると言われました。
今は3ミリです!

ままり🔰
生まれてから体重がなかなか増えず、原因をさがすなかで心房中隔欠損症が見つかりました。2ヶ月のときにわかり4.7ミリ。6ヶ月のときに2.9ミリ、この間一歳半の定期検査で自然閉鎖を確認しました。
見たかったときに手術をするならもう少し大きくなってから、小学校入学前後で考えようといわれました。
特に生活制限もなく一歳半まで過ごしました。
ただネットで色々調べるなかでRSにかかると重症化することがあると見かけたのでそれだけは気を付けていました。
ママリ✨
娘が途中で送信してしまいました💦
今後は1年に1回の検査でいいそうで、手術も運動制限も日常気をつけることも何もないです😊
夫婦共に医療職ですが、
知識もあったのでそこまで心配しませんでした💦
死ぬまで気が付かない人もたくさんいる中、見つけてもらえてよかったな、って思いました😊