※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

同僚が妊娠中に嫌な思いをさせられ、その行動の理由がわからず困っています。どういう意図で行動しているのか、皆の意見を聞きたいと相談しています。

職場に3週違いで出産をした同僚がいます。
妊娠中からかなり嫌な思いをさせられて、同僚は私のことが嫌いなんだろうなって思っています。
実際にされてたことが下記になります。

・妊娠してることを誰にも言わないで欲しいと散々口止めしたのにも関わらず、社長に自分の妊娠報告をする時に私の妊娠報告までされていた。(この時私はまだ妊娠9週でした。)
・妊娠してること隠しているのに、他の同僚がいる前で戌の日の話やマタニティフォトの話をしてくる。
・同僚の方が安定期に入るの早いのに、他の同僚への妊娠報告を同じ日にサプライズ報告したいと言われ、私はあとで言うんで、先にママリさんが言って下さいね!と自分の妊娠に注目を集めたい感じが凄かった。
・産休最終日に新品の子供服を渡された。(出産まで何があるかわからないから、あんまり生まれる前に服をプレゼントしたりしないんだけどな…と友人に言われました)
・同僚の方が予定日が早かったけど、2人目だから予定日1ヶ月前まで働くと自分で申告していたのですが、わざわざ周りにママリさんより予定日早いけど、産休に入るのは私の方が遅いんですー!と言いふらされていた。
産休中、会社の人に会うと○○さんより早く産休入ってたけどまだ生まれないの?と聞かれたりうんざりでした。

私のこんなことで?って思う方もいるかもしれませんが、これ以外にも日頃嫌味を言われたり、マウント取られたり、妊婦メンタルだったからか、本当にしんどくて泣きながら運転して会社に向かった日もあるくらいでした。

産休育休中は関わらないようにしようと思い、会いませんか?と連絡が来てもコロナを理由に断っていました。
しかし、最近になり延期している結婚式のことを聞いてきて、私って呼んでもらえますか?と言われたり、復帰したらやることリスト作ったんで、参考にして下さいと送られてきたり、同僚の行動が全く読めません。
嫌いな人の結婚式に何故参加したいのかわからないし、親切にしてくれるのはありがたいのですが、今までのことがあるのでなにか企んでるのでは?とさえ思ってしまいます。

同僚はどういう魂胆でこういう行動とっていると思いますか😭?皆さんの意見聞かせて頂きたいです。

コメント

さてら

とにかくライバル意識がすごいのかな、マウントを取りたい感がすごい方ですね💦
結婚式なんて、自分の好きな人だけ呼べばいいんですから絶対呼ばなくていいです!
その方のすることなので、子供も連れてきてその子をすごく着飾って「かわいい〜!」と参列者に言ってもらってスポットライトが当たって、私の結婚式なのになとスレ主さんがモヤモヤする気がします😅
スレ主さんのお世話をしてマウント取って、嫌な言い方すると見下してるような気がします。
仕事以外はシャットアウトでいいとおもいますよ。
ストレスの原因はこちらから排除していきましょ♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マウント取りたい感凄いですよね😭💦
    結婚式呼びたくないのですが、呼んでくれますか?って電話で急に言われて、上手く断ることが出来なくて…今更断ってもいいですかね🥲
    私の友人もさてらさんのようにわざわざ式に子供連れてきて自慢しそうじゃない?って言ってました💦

    多分私見下されてると思います💦毎回頼んでないのに、やってあげた感が凄くて…復帰した時にやることリストも周りの人にママリさんの為に作ってるみたいなこと言ってあたかも私が同僚頼ってるみたいな感じで言ってんだろうなって思ってます😭
    なんかもう辛いです(笑)

    • 3月4日
  • さてら

    さてら

    なんかスレ主さんを使って自分の評価あげようとしてるのかなっていうのも嫌ですね😂
    しかも同僚ですしね、上司や先輩にされるのとちょっと訳が違ってきますよね💦
    自分の評価あげるだけならまだしも、その人の説明によってはスレ主さんの評価が下がりそうで嫌ですね😭
    結婚式には会社の他の方は呼ぶのでしょうか?もし呼ばないなら「このご時世ですし親しい友人と親族だけですることになって」が1番当たり障りないかなと思います。

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😭💦
    復帰後は同じ部署で働かないことになりそうなので、関わらなくて済みそうです。そこは安心しました…

    旦那も同じ会社で働いているので、会社の人は何名か式に招待するんです🥲私がしっかり断れなかったのが悪いですが、呼ばないってなった時にきっと呼んでくれるって言ってたのにみたいなことも周りに言われるんだろうなって思います💦
    上手く断る方法考えてみます😖

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

うざいですね😭
そうゆう奴いますよね。

徐々に距離置きましょ🏃‍♂️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めてこんな人種に出会いました😖💦私には理解し難い行動ばかりで…
    復帰後は働く部署が違うので上手く距離置いていきます💦

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

あんまり良い同僚ではないですね💦
妊娠報告は基本は自分でするべき...もしくは本人に許可をとってから話すべき。と思います。嫌いというか、とことこん空気の読めない人なのかもしれません。
服に関しても、本当に無知なのかもと思いました😅
友人やお祝いをする親しい仲なら、産後に準備します。
なので聞いてると苦笑いですが、嫌いな人に新品の子供服をわざわざ買わない気もします。
良く解釈するには、可愛い服を見つけて、自分の子に買うのについでに買ってしまったとか?産休に入れば会うことがないので、先に渡しておきたかったとか?
言いふらし、デリカシーのなさは辛すぎますね😢
仲の良い友人でも、もう産まれた?は聞きづらいものなのに。。。産まれるまでの心配とか、本人がどれほど悩んでいるかわからないのでね。

本当に読めないですね😅
ただの空気が読めない残念すぎる鈍感な人にも思えるし、マウントとりたがり人間にも思えるし...
どちらにしろ、近くにいても嫌な思いするだけなので、関わりたくない相手です。
結婚式は身内だけでするからとか、うまく除外するしかないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    空気の読めない人ぶって、嫌がらせしてきてるのかなって感じです😭💦
    同僚の友達は子供産んでいる人が多いみたいなので、そういった常識はあるはずなのですが…
    妊娠中しんどすぎて胎教に悪すぎました。

    嫌味言うのに親切?にしてくるとか謎の行動すぎて頭抱えます。結婚式なのですが、会社の他の人たちは招待する予定なので、何と断ろうか悩んでます。結婚式ぶち壊すような嫌な思いさせられると思うので絶対呼びたくないです…

    • 3月4日
deleted user

関わりたくないですね😅💦コロナ禍なので、近い親族のみで式をすることにしました、って断ったらいいと思います。
あとはなるべく関わらないようにする。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当関わりたくないです😭💦
    結婚式、職場の人何人か招待するのでなんて断ろうか悩んでます😖😖
    復帰後は同じ店舗にならなくて済みそうなので、距離置いていきたいです💦

    • 3月4日