
コメント

いくみ
感受性が豊かな息子さんなんですね。
慣れるまではママリさんも大変だと思いますが、それだけ直感的にも感覚的にも、俯瞰で周りの人を見られるからこその人見知りなのかも、と思います😊
いくみ
感受性が豊かな息子さんなんですね。
慣れるまではママリさんも大変だと思いますが、それだけ直感的にも感覚的にも、俯瞰で周りの人を見られるからこその人見知りなのかも、と思います😊
「先生」に関する質問
月末に次月の土曜保育の書類を利用する日を◯をつけ、 登園降園時間を提出しなければなりません。 お迎えを17時で提出し、14時頃にお迎えが早まる分には大丈夫ですか? 14時頃にお迎えに行ける日と 残業で17時頃になる…
お子さんをこども園等に預けていた、今預けているままさんたちへ質問です。 二つの園ですごく迷っていて、いまAの幼稚園へお金も払い入園予定なのですが、こども園への移行の値上げの資料を帰ってからみて、悩んできまし…
職場で真似してくる人がいてイライラ... 子供服を買っている場所(セール情報も) 子供の人数(向こうは一度おろしているので) 通っている産婦人科、先生も指名 髪型、ヘアアクセサリー、服装 ネイル(私はセルフだけど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そのように捉えるとこが出来ていなかったのでそうゆう考え方もあるんだなと嬉しくなりました☺️ありがとうございます。