
コメント

退会ユーザー
上の子が幼稚園に行ってて下の子を産むってことは可能ですよ☺️幼稚園は休んでも大丈夫ですし、夏休みなど長期休みに出産が被るとそんなに休まなくてよくなりますね☝️

はじめてのママリ🔰
里帰り出産ではないですが、私が入院中は上の子を実母に見てもらって幼稚園休ませる予定です😅
退院後はまだ悩み中です…💦
夏休み前だと帰りも早そうなので🤔
-
はじめてのママリ
その方が安心ですよね😭❤️
今妊娠中なんですね!お身体大切に、元気な子が生まれますように❤️- 3月4日

はじめてのママリ🔰
上の子の園だと普通に里帰りするおうちの子は休んでますよ😊
うちも含めて里帰りしないおうちの方が多いですけどね💦
-
はじめてのママリ
2人目ともなると里帰りしない人の方が多いですよね🥲貴重な情報ありがとうございます!
- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園行くくらいの年齢の子なら、割と里帰り無しでも何とかなるおうちが多いのもあると思います😊
私もそれを考慮した年齢差で産みました🙆♀️- 3月4日
-
はじめてのママリ
私も4歳差くらいで産みたいなぁと思うのですが、日中陣痛きたらどうしようと思ってましたか?🥲ご主人産休とかとりましたか??
- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
夫が帰ってくる前に陣痛が来たんで、産院に連絡して上の子と陣痛タクシーで行きました😊
今思えば計画分娩でも良かったかな?とは思いましたけど💦
産休とかない業種なので産休無し、退院後に私は割と通常運転です😂- 3月4日
-
はじめてのママリ
わー!ママさん大変でしたね!本当に母は強しですね🥲❤️とりあえず上の子と向かって、夫に帰ってきてもらうしかないですよね😭やっぱりそれを考えたら少し上の子と歳が離れてた方が負担が少し少なくなりそうですね。貴重なお話きかせていただいてありがとうございます😊
- 3月4日

はじめてのママリ🔰
里帰りではないのですが、臨月〜生後2ヶ月まで徒歩通園からバス通園に変えました!
私が入院中は上の子たちは義実家に預けさせてもらって休ませてましたよ☺️
-
はじめてのママリ
なるほど!バスに帰るとママの負担も少し減りますもんね☺️教えていただきありがとうございます!
- 3月4日
はじめてのママリ
なるほど!その手もありますね!いつ授かれるかわからないですが、長期休みと被ってくれたらちょうど良いですね☺️ありがとうございます!