
生活支援員志望理由の添削をお願いします。障害児の支援に興味があり、コミュニケーション力を活かしたいです。未経験でも熱意とやる気を持って取り組みます。スキルアップも目指します。
お時間ある方、
志望理由を添削をして頂けないでしょうか?
おかしなところはありますか?
「子供が軽度知的障害だと診断され、分からないことばかりで戸惑いがある中、たくさんの方に助けていただき、福祉関連の仕事に興味を持つようになりました。子供に障害がある事で生きづらさを感じることもありましたが、貴施設では地域の資源を利用した活動も取り入れられており、障害を持つ人への偏見をなくす取り組みも出来るのではと感じました。
生活支援員の仕事は未経験ですが、熱意とやる気は誰にも負けないと自負しております。サービス業や営業アシスタントで培ったコミュニケーション力や柔軟性を活かし、一人一人に寄り添って安心していただけるサポートをしたいと考えています。また、働きながら資格取得を目指してスキルアップも目指していきたいです。」
です。
よろしくお願いいたします。
正社員です。
生活介護事業での生活支援員の求人です。
- ハコ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はな
内容は良いかなと思うのですが、最後の「〜目指していきたいです」は日本語の言い回しが変なのと、直前でも目指すと言っててかぶるので「働きながら資格取得をすすめ、スキルアップも目指したいと考えています」とかですかね🤔

はじめてのママリ🔰
子供→長男、長女
たくさんの方に助けていただき→支援して頂き(具体例があるとより◎)
障害→障がい
障がいのある方やそのご家族の気持ちが分かるはずなので、そこはぜひ強みにして欲しいです😊応援しています😊
-
ハコ
ありがとうございました!
アドバイスを参考に考え直します(˶'ᵕ'˶)- 3月4日
ハコ
ありがとうございました!
確かに変ですね、気付きませんでした(TT)ご指摘ありがとうございます!