※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつき
子育て・グッズ

2歳半の子どもがママしか喋らず、クレーン動作もあるが、振り返ったり目を合わせたりする。他の子とも仲良く遊び、偏食だがよく食べる。検診で問題なし。障害の可能性について心配している。

もうすぐ2歳半の子どもが、ママしか喋りません。(喃語はたくさん出ます)
クレーン動作もあります。

けれど、名前を呼べば振りかえるし、
目も合います。

帰宅すると一番にお迎えに来てくれますし、
ベビーカーも嫌がらず座っていられます。

お友だちとも衝突はなく、オモチャも譲り合いながら
遊べます。

寝起きも良く、こだわりや執着もなく、
ダンスが好きな可愛い子です。

食べ物は偏食ぎみですがよく食べ、15kgもあります。
妊娠中から頭が大きめと言われていました。

3ヶ月検診で反射に1つ引っかかりましたが、(横に手をつく反射)
4ヶ月目にはクリアし、1歳半検診でも歯科検診でじっと動かず口も開けられました。


もうすぐ2歳半検診なので、
そのときまでにある程度障害かもと
覚悟する必要があるのかな、、と
投稿してみました。

コメント

ママリ

2歳半だと2語文が出てる頃になるとは思うのでそろそろ言葉の教室やらを勧められたりする時期かもしれないですね!
こちらの言う言葉は理解してますか?指示が取れたりコミュニケーションが取れたり。
クレーンはおそらく言葉が出ないからこそやるのかなと思いますし気になる所が言葉のみなら爆発期が来ると思います😊

  • みつき

    みつき

    オムツ取ってと言うと持ってきてくれたり、お茶こぼすと拭いてくれたりはします☺️
    言葉の教室ってあるんですね!行かせたいです。

    • 5月11日
Ruichan

全然大丈夫だと思います。私の息子は3歳と2ヶ月ですが、3歳まで宇宙語でしたし、遅いなーと心配していました。親ながら、、、しかし、数ヶ月前からよく話すようになりそこからどんどん色んな会話も出来るようになりましたよ!!個人差もあり、マイペースだったんだと思いました今となっては👏👏😉

  • みつき

    みつき

    まだ全然話さないので諦めかけてたのですが、そういうパターンもあるんだと嬉しくなりました😊
    歌は好きみたいでよくうたいますが宇宙語です笑

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去の投稿に失礼します。
    3歳まで宇宙語とのことですが、指示は問題なく通ってましたでしょうか?

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿に失礼します。
その後お子さんの成長はいかがでしょうか?
息子が同じ状態なので、参考までに聞かせてください。

  • Ruichan

    Ruichan

    はじめまして(。•ㅅ•。)♡
    息子は3歳になったとたんバリバリしゃべるようになって、今では口答えしますw

    『とりあえずこうすればいいか』とレゴをする時など1人でぶつぶつ言いながらしてますw
    『ママー指輪いる?僕がかってあげるね』などいろいろ話してくれるようになりました!
    それまでは全然宇宙語だったけど言ってることはわかっていたので指示は通ってました!
    言語の相談とかにも言ってましたが3歳頃で2歳半くらいの状態だからゆっくりさんなのかもねー様子をみましょうって言われて様子をみてたら3歳でいきなり色々話せるようになったのでただゆっくりさんだったのかもしれないですぅ!(。•ㅅ•。)♡
    心配な気持ちは痛いほどわかります!同じでしたから!でも子供の成長も人それぞれなんだと思いました今となっては👏
    なんと、オムツも完璧に取れたのは5歳です!恥ずかしながらwこれもゆっくりさんだったのかもとwおしっこは早くにとれてましたが、夜とうんちがなかなかでしたが、これが、実家や人のところではトイレでしてたのに家では甘えなのかなかなかでしたwww

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指示は問題なく通ってたんですね!
    我が子は、「座って、やめて」等の簡単な指示しか通らず…💦
    やはり3歳過ぎて喋り出す子は、喋らずとも指示はかなり通ってる感じがほとんどそうですね。
    我が子は知的障害あるのかもしれません…

    • 7月8日
  • Ruichan

    Ruichan

    なんとも言えませんが、3歳頃ってやめてっていっても息子もわざとにやめなかったり、座ってと言ってもじっとしてなくて座ろうとしなかったり、わかってるけどしない感じのパターンもありますからね*୧(๑❜⃘⃘⃛₎₋̮̑₍❜⃘⃘⃛๑)୨*
    まだまだわからないと思います!今でもやめろ!って言ってもひとつも聞かないこといっぱいあるしw
    これは本当にいきなり喋り出した感じなんですよねー息子w
    確か誕生日の次の日あたりからいきなりw今までのなに?って思ったの覚えてますからw

    • 7月8日
  • Ruichan

    Ruichan

    ちなみに保育園はいってますか?

    • 7月8日
  • みつき

    みつき

    今はもうすぐ5歳ですが、三語分まで話すようになりました!
    ママ〇〇ちょうだい や、
    どこいつ何の簡単な質問に答えたり、でも言語レベルは3歳なので軽度発達障害があると3歳のときに検査で分かりました

    今は幼稚園と療育に通っています

    言葉は個人差が多いので、今の困りに対してどのように対応していくのが適切かを心理士さんなど市の福祉と繋がると良いかもしれません

    • 9月7日