※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ZORN
家族・旦那

旦那に期待せず我慢する方法や考え方を知りたいです。夫とのコミュニケーションがうまくいかず、傷つくことが多く、我慢が辛いです。どうすればうまく我慢できるでしょうか。

▷旦那に期待しないで我慢する方法や考え方を教えてほしいです。

相談&愚痴らせてください😢

夫(39)
私(34)
夫へ対して思ったことや、嫌だったことを伝えたくて話しても
毎回『それを言うなら俺だって!』と私に責任転嫁して怒りで喧嘩になり、結果思ってることが伝わらず逆に批判されて
何を伝えても、私が彼への伝え方を変えても
この人は怒って私の話も聞かず私を批判するばかりで、自分が傷つく。
…と言うのを実感してます。
なので、子供達のために我慢さえ私がすればいいんだ
とわかってはいても、頭の中でグルグル嫌な気持ちになり苦しくて涙が止まらず辛いです。

▷どうすれば、どう考えればうまく我慢できますか?
我慢してムッとするのは良くないと思って、伝えても、
結果こちらが怒られて終わるので、私がいくら伝え方を変えても自分が傷つくだけなので、もうつらくてしんどいです。

夫は普段は優しく面白くて思いやりもある人で育児にも割と協力的です。
私が話しをふらなければ…いいようです😰
感謝はしてますが、昔から傷つくような発言をふいにしたりするので、私の気持ちが拒否反応を起こしてしまい、このままじゃダメだと
傷つくんだとこう思ったこう感じた!と伝えたくても
自分を批判されると反論したくなるようで、、
話し合いできないので何も言えなくなりました。

そういう人だと割り切ればいいんですが、、
心が死にそうです。
読んでくれてありがとうございました😔

コメント

ママリ

私の彼もそんな人でした。
絶対ごめんって言わないんですよ。
俺だって!!そっちだって!!
って、謎に張り合ってくるんですよね。
いいから黙って人の話聞けややって思います。

私はここで相談したら
アスペルガーではないかと言われて
アスペルガーについて調べてみたら、彼の事とまんま同じ事が書かれていました。

理解してもらおう、、わかってもらいたい、、と思うからしんどいんですよね。
でも自分の性格上、「え??」って思ったら我慢はできないし…
私はそれが耐えられずにお別れを決意しましたが…。

別れたくないのでしたら、1度アスペルガーについて調べてみてもいいかもしれません。

  • ZORN

    ZORN

    コメントありがとうございます。
    元カレさんがこのタイプだったんですね…
    ほんと話聞かない、話し合いにならないのってストレスですよね。
    そしてひとのせいにする。
    そんな人と離れられてよかったですね😢👏

    私はまだ生まれたての子いるので子供達のために我慢しなきゃいけないので我慢生活ですね。

    アスペルガーはそこまで当てはまらなかったんですが、
    ・相手の気持ちを考えて発言する能力
    は少しかけてる気がします😔

    義母も義父も怒らないタイプで末っ子なので甘やかされたんだと思います。なので意見を言ってくる相手に対して、俺は悪くない!ってなるのかなぁ…

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

俺だって、と言われたら、今は私の番!次にあなたの話を聞くから話をすり替えないで、と言いますね。

  • ZORN

    ZORN

    はい、そう言ったことも伝えますが彼には効かないです。そのような言い方を変えてもとにかく前向きな話し合いが何一つできません。
    彼は意見を批判?されたように感じて反撃してくる感じ。また話し合いを頑張る力をなくされます。
    頑張ってみますね。

    • 3月4日