
2人目の子供が生まれてから上の子に構う時間が減り、YouTubeやゲームに没頭してしまっています。生活リズムが乱れ、規則正しい生活を送りたいと悩んでいます。試聴時間やルール設定のアドバイスを求めています。
2人目が生まれてから上の子に構う時間が減り、
今まで以上にYouTube、ゲーム三昧になってしまいました…
しかも幼稚園ももう1ヶ月近く休園になっていて、毎日生活リズムが崩れてます😭
YouTubeがないとやっていけません。
かと言って何もルールを決めずダラダラと見るのも絶対良く無いよな、と思いながら、でも自分も頼ってしまっています😭
外に出たり、ご飯やお風呂以外の時間はほとんどYouTubeかゲームをしてます😭
春から小学生に上がるし規則正しい生活を送りたいです。
試聴時間を決めるとか、何時まではokにするとか、
何でも良いのでお知恵をお貸しください!
- ママリ(3歳6ヶ月)
コメント

マリー
うちは、2時間までにしてますが
守らないと
取り上げて隠してますが
隠してた場所見つかりました笑
うちの子も春から小学校です
寝る時間は、決めてますが
ワンオペなので
ずれてしまうこともあります、😅
明日休園で庭で砂遊びさせますよ😀

emma
うちも全く同じ状況です~~😭!!
switchは1日1時間半まで(みまもりswitchでタイマー付けてます)
YouTubeは何時までにしますか?と息子に時間決めさせて、その時間まで見てOKにしています🙆♀️
その他の時間は本を読んだり、おもちゃで遊んでもらってます!
なかなか家事に下の子の面倒に手がかかると頼ってしまいますよね、、😭
-
ママリ
Switchタイマーの存在を忘れていました!さっそく設定します!
時間決めさせるのは、例えば朝10時に見てた10時30までにするとかそんな感じですか?
そうなんです😭赤ちゃんの授乳も30分くらいかかるし、ギャン泣き対応、ご飯支度、家事、とかやってると全然上の子に構えなくて😭
最近はおもちゃでも全然遊ばなくなっちゃったんですよねー
1人は遊び嫌みたいで😭
どんなおもちゃで遊んでますか??- 3月3日
-
emma
時間決めは、息子からYouTube見ていい?と確認が絶対来るので笑
聞いてきた時間が朝10時だとすると「10時半まで!」と息子に言われたら
、言われた時間まではOKにしてます!
それが1時間でもOKにしてますね😇
約束を守る練習みたいな感じです!
おもちゃは男の子なのでウルトラマンの変身グッズで変身の真似をして、見えない敵と戦ってます…😇☝️- 3月3日
-
ママリ
なるほど!ありがとうございます❤️早速実践してみます!
見えない敵と戦うの、男児あるあるですよね🤣- 3月4日

はじめてのママリ🔰
うちはテレビ2個(2番組?)まで、ゲームは30分って決めてます!
最近はチャレンジのお勉強をしないとテレビは見られないと何故か解釈しているみたいで、毎日お勉強→テレビのリズムです😃
-
ママリ
ゲームは30分は1日30分ですか?
お勉強したら見て良いよ、というのも良い方法ですね!チャレンジのやっていないワークがめちゃくちゃ溜まってて🤣
ゲームやテレビ以外の時間は何して遊んでます?
うちはまだ下の子赤ちゃんなので子供同士遊ぶことできないので、1人で遊んでもらうか、私が相手するかなんですが、1人遊びはつまらないみたいで😢- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
1日30分です!
うちの子はブロックが好きなので1人で遊んだり、次男と遊んだり....
私はあまりおうちで一緒に遊んぷのが苦手なので、下の子が1ヶ月くらいになったら、もう外に連れて行って、キックボードしたり、チョークで遊んだり、自転車で少し遠くの公園に行ったりしてます!
外のほうが時間経つの早くて好きです😂- 3月4日
-
ママリ
ブロックですね!うちの子あんまりやらなくて😅でも買ってみようかな☺️
私も外にいた方が楽なんですが寒くてあまりいけなくて😢これから暖かくなるのでやっとお出かけしやすくなって嬉しいです😊- 3月4日
ママリ
ありがとうございます!
2時間は、どうやって管理してますか?
マリー
だいたい、おやつ食べてから
みるので、そこから
私が晩ごはん作る時間です💦
15時半からみたりするので
17時くらいには、辞めるように言いますが、これだけみたいっていうので、終わってから
止めてます😀