

はじめてのママリ🔰
子供の言う事が全てではないとは思いますが、
ウチは子供側が正解でした。
先生は、表の顔(保護者の前での顔)と裏の顔が全然違う方もなかにはいますからね🤢💦
ちゃんとした答えが返ってくるかはなんともですが、聞くなら相手の様子が見れる直接の方がよいと思います!!

ななね
最近、仕事で一日保育園に行ったのですが、まぁたしかに先生たちはよく怒ってます笑
命を預かっているから、目を光らせていないといけないんだろうけど、基本、それやめて、ダメ、いい加減にして、、みたいな。有無を言わせず言うこと聞かせる雰囲気です笑
でも一人につき3,4人、怪我のないように、スケジュールに合わせて、トイレも行かせて、、なんてしてたらそうなってしまうのかなーと。
特に未満児クラスなんて話は通じないし、着替えもトイレも中途半端な子ばかり、不意に手や口が出る子もいるし、、
2歳なりたての子たちがスッと言うこと聞いてるの見て、ママとは違う威圧感を子供も感じるんだなぁと思いました。
年度末で卒園式の準備があったりすれば、それもまた忙しいのかもしれません。
例えばどんなことに怒るのか、ちゃんとお話ができるなら聞いてみても良いかもです。
コメント