
アパート内で遊ぶ子供たちの行動に不安を感じています。水遊びや騒音、過去の自転車への傷について、直接注意すべきでしょうか。
同じアパートでの遊び方にいて
幼稚園年長〜小学低学年の子がアパート内にて
遊ばれてますが
車の後方部をバケツを持って水遊びをしてました。
車の後ろは大人一人通るのが精一杯な広さで
バケツで傷をつけられないか心配でした。
みなさんなら直接いいますか?
ちなみに、いつも敷地内で遊んでいる
子供たちは騒がしくマナーが悪いです。
自転車傷つけたという報告も過去にありました。
徒歩30秒に市の公園がありますが
敷地内でいつも遊んでいます。
正直言って煩わしいです。
- ママリん

はじめてのママリ🔰
管理会社に言います!住んでる部屋がわかれば○○号室の、って。小学生なら、学校にも電話します。

とり
直接も言いますし、学校にも駐車場等で遊ばないよう注意してもらいます。
伝わらないかもですが🤦♀️
たいてい、子供に直接「学校名とクラスと名前は?」と聞けば、もうそこで遊ばなくなるとは思います😇

退会ユーザー
親が変な人だったら面倒なので、管理会社に言いました
ちなみにうちの場合は、アパートの駐車場で小学生と中学生が野球やキャッチボールをしていて、ボールが車にぶつかってました
そこの親御さんも混ざってキャッチボールしてることもあったので、マナーのない人に直接注意するのは怖いと思い管理会社に言いました
翌日に、結構きつめの注意喚起のビラを全家庭に入れてくれ、それからその子たちは隅っこで縄跳びや素振りをするようになりました。

ママリん
みなさんありがとうございます😊
既に、その手は使いましたが改善されません。管理会社に2回目言うと私が変な人?と思われちゃいそうで遠慮してしまいます💦
次あったら直接言ってみようかなぁ。。。
マナーの悪い家族はどこにでもいるのですね。。。
コメント