※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の子供が頻繁に発熱しており、原因が不明です。周囲に同様の症状の子供がいないため、心配しています。腎臓の病気や精神的な要因が関係しているのか、ご相談したいです。

今年に入って4回目の発熱…5歳(年中)なのになんでこんなに発熱するんでしょうか…誰か助けて欲しいです…

いつも夕飯時にぐったりし始めて、一晩寝ると治ります。以前は発熱のたびに病院へ行ってましたが、「なんでだろうね?風邪かな?」で終わるので今は行ってません。長女やクラスの子は発熱しないので、風邪じゃないと思うんですが、それ以外考えられないと言われました。

本人も辛いですし、4月から復職するので私も辛いです。コロナが流行り始めてから、20回前後発熱してます。コロナと息子の発熱で、私の育休は潰れまくりです…

頻尿なんですが、腎臓の病気で発熱しやすいものってありますか?
風邪でこんなに頻繁に発熱する5歳児いますか?
それとも精神的なものでしょうか?

周りは何年も熱出てないお友達しかいません…もうほんと疲れました…

コメント

さらい

尿路感染とか、尿検査したことありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    3歳児健診の時にやっただけです。
    尿路感染症を疑われたことはないんですが、完治していなければ頻繁に発熱するような病気なんでしょうか?

    • 3月3日
  • さらい

    さらい

    頻尿だというので、、

    • 3月3日
うぃん

尿路感染は、軽いものならこまめな水分補給で菌が排出され治りますが、症状が進むと、疲れの溜まる夜間に発熱を繰り返すことがあるようです。
抗菌剤で治るものなので、一度泌尿器科か小児科で診てもらった方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。大変参考になります。
    発熱してない時に受診しても尿路感染症かどうか判断がつくかご存知でしょうか?
    もし判断がつくなら今日にでも受診したいと考えています。

    • 3月4日
  • うぃん

    うぃん

    発熱してない時でも大丈夫だと思います。

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    先程受診したら、尿検査は問題ありませんでした。
    今度発熱したら、熱が下がる前に血液検査をお願いしようと思います。

    • 3月4日
あみ

周期性発熱症候群というものがあるそうです!
友人の子供が同じように頻繁に発熱するので病院へ行ったらこのような病気があると言われたそうです。
私自身あまり詳しくないので、すいませんが詳しい事は一度お調べになってみてください。
このご時世、発熱すると本当心配ですよね。。
どうかお大事になさってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいお言葉ありがとうございます。
    私も周期性発熱症候群を疑って受診したこともあるのですが、高熱が続かずすぐに下がるので違うと言われてしまいました…
    何か病気なら対処ができるのに、ただの風邪と言われてしまうとどうすることもできず本当に困っています。。
    次回発熱時に血液検査を受けて何か分かることを願うばかりです。

    • 3月5日