
コメント

みんてぃ
合計で5.4万くらいでした🙌

あんぱん
7万弱になりそうです😓
-
はじめてのママリ🔰
結構お高いですね😭参考になります。ありがとうございます。- 3月3日

やぎっこりー🥦🫶
無償化前は合わせて6万くらいでした!上の子4万下の子2万です!
-
はじめてのママリ🔰
それくらいなんですね😭参考になります。ありがとうございます。- 3月3日

退会ユーザー
0歳、2歳で2人で8万です😊世帯年収は650万くらいです。
-
はじめてのママリ🔰
世帯年収まで教えていただきありがとうございます😭
2人で8万円もするんですね😭参考になりました。ありがとうございます。- 3月3日

退会ユーザー
わたし専業で旦那のみで年収600万円です!
子供1人でいま3万円です🙆♀️
もしあと1人未満児で預けるならうちの地域は2人目半額なので、45000円くらいになります!
-
はじめてのママリ🔰
私の地域も2人目半額です☺️
私も今専業で旦那のみの年収で同じくらいなのでとても参考になります。ありがとうございます。- 3月3日

はるママ🔰
6万ちょいかなと思います!
上の子が4万ちょっとなので🙂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭ありがとうございます。- 3月3日

はじめてのママリ🔰
年収だけではなく地域差が凄いと思います💦2人で3万です😌
-
はじめてのママリ🔰
確かに地域差もありますね🙇♀️
私も2人で3万円くらいだといいなって思っていましたが皆さんのコメントを見たら結構高くてドキドキです😭- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
去年6月頃に貰った市県民税の決定通知を見れば大体の金額が分かると思います。
それか役所で聞いても良いと思います。- 3月3日

姉妹ママ(22)
2人で約1万です!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
参考になりました。ありがとうございます。- 3月3日

7271
0歳、2歳で月9.7万円です..
4月から上の子が年少になるので、かなり楽になります、、
はじめてのママリ🔰
参考になります。ありがとうございます😭