※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
ココロ・悩み

妊活中の方が、子どもとのイベントを楽しみたいと思っています。同じ気持ちの方いますか?

1人目妊活中です。

今日はひな祭りだけど、クリスマス、子どもの日、ハロウィンとかイベントがある毎に、いつも以上に、子どもにかわいいの作ったりして家族でイベントしていいなって思ってしまう😢
私もいつかかわいいご飯作ったり飾りつけを子どものためにしたいな😢
いつできるかな。。

同じように思ったことのある方いますか?

コメント

双子ママ

私もよく思ってました。
でも今、現状双子を妊娠したのですが育児大変すぎてそんなのやる暇ないんじゃね?(まだ産まれてもない)
イベント毎回やってる家庭すごいなって思うようになってしまいました😢
赤ちゃんは準備が整ってる家庭に来たりするというので焦らずにいつでもおいで〜♡って思ってるくらいがちょうどいいと思います😳

  • る


    コメントありがとうございます✨
    たしかにお子様がいらっしゃる方はそれはそれでイベントごとも大変ですよね😭💦

    ありがとうございます!
    なんだか、主人と2人でイベントごとしても、子どもがいたらもっと楽しいんだろうなぁとか、そんなことばかり頭に浮かびます😢
    無いものねだりでしかね、、
    お優しいお言葉嬉しいです♡

    • 3月3日
  • 双子ママ

    双子ママ

    ご主人と2人でイベント毎してるのが可愛らしいです😳
    私の旦那、高校1年生の時に付き合って20歳で結婚した相手なのですが付き合ってる期間からイベントしてなかったです🤢😂
    イベントにつき合ってくれる旦那さんがいてそこにお子さんがいたらたしかに楽しいし幸せだと思います!
    絶対素敵な家庭作れると思います🥺

    • 3月3日
  • る


    イベント毎というかよく考えたらケーキ買って食べるくらいですね😂
    ひな祭りや子どもの日はできないですしね😂

    そうなんですね😊イベント毎しなくても日々が幸せみたいな感じでそれもよさそうです♡✨
    ありがとうございます♪♪

    • 3月3日
ちむちむ

初めまして☺️✨
私は娘を出産する前は、イベント毎にお料理や飾り付け頑張りたいと思っていましたが、いざ出産して育児をしているとそんな余裕もなく、理想とはかけ離れた生活をしています😥💦
今は娘にたくさん時間を使って、ある程度手が離れてきたらイベント頑張ろうと切り替えています😱

私は不妊治療をして娘を授かりました☺️妊活ってとても心身共に疲れてしまうことがあると思いますが、無理しすぎないでくださいね。
しおりさんのようにイベントを楽しませてくれるような素敵な考えのお持ちのお母さんのところへ産まれてきたお子さんはとても幸せですね☺️❤️

  • る


    コメントありがとうございます✨
    初めまして☺️
    子どもがいながらの準備や買い物など…きっと想像以上に大変ですよね😭💦

    ありがとうございます!
    私もクリニックに通い中です^^
    お優しい言葉、お気遣いもとても嬉しいです😊

    • 3月3日
  • ちむちむ

    ちむちむ

    そうですね😭💦私はもうキラキラ生活とはほど遠いボサボサ生活をしているので、余計にイベントやる時は覚悟しないとなと思っています😱!

    クリニック通いとても大変ですよね🥲心身的にも金銭的にも...
    元気な赤ちゃん授かれることを
    願っています☺️⭐︎

    • 3月3日
  • る


    キラキラ生活はごくわずかなご家庭かもですね💦SNSの写真とかごく一部ですしね🙋‍♀️

    ありがとうございます!
    クリニック通いもがんばります☺️✨

    • 3月3日