※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
するめ
妊娠・出産

神奈川在住の初産婦です。里帰りは難しい状況で、義祖母も頼れません。この環境での子育ては大変か不安です。同じ経験をされた方の体験談を聞きたいです。

神奈川に住む5月出産予定の初マタです!
地元は福島です。

里帰りはコロナ渦で地元でいい顔されないんじゃないか、帰っても片親で父しかいない、そーゆー理由で神奈川で産むことにしました。

神奈川は旦那の地元ですが旦那も両親がいません。
義祖母がいるのですが仲が良くなく産後頼るつもりはありません。

やっぱりこの環境で子育てするのは大変ですか?😔
やるしかない💪🔥と気合いは充分なのですが、初めてのことなので不安もたくさんあります。
同じような環境で子育て経験された方いますか??

みなさんの体験談お聞きしたいです👂

コメント

まま

私は母が近くに住んでましたが頼らなかったので日中は一人で子育てしてましたよ😌
旦那も朝5時出勤、19時帰り、日曜日のみ休みでほぼ家にいないですし笑
2人目も頼らなかったです〜
普段1人でも楽しく子育て出来てます!

例えばどんなことに不安があるんでしょうか?

  • するめ

    するめ

    ありがとうございます🥺
    具体的にはないのですが、産後はみんな実家で親に協力してもらってるイメージと、そーゆー人しか周りにいなくて私たちみたいに自分達だけで子育てしよう!って人がいないので未知の世界すぎて大丈夫かな?って感じです😩💦

    • 3月3日
  • まま

    まま


    そうなんですね💦

    初めての頃はお風呂に入れるのが怖かったです。
    自分しかいないとなれば出来ますよ😌!
    今はネットもありますし調べまくってました笑
    うちは夜中がなかったのが良かったのかもしれません!

    正直、子育てだけではなくちょっと見てて〜とお出かけできてるのは羨ましいなと思いましたね😢

    でも、子供置いて出かけても子供のことばかり考えて楽しめなさそう笑

    • 3月3日
  • するめ

    するめ

    わかります〜😩周りは産後すぐ飲みに行ってたり普通に子供預けて遊んでたり。そもそもそんな事はできない覚悟で子作りもしましたが、周りよりはちょっぴり苦労するだろうなって毎日考えてます😭

    二人でもやって来れたよって人の話を聞けて安心しました💓頑張ります🔥

    • 3月3日
  • まま

    まま


    もう、遊ぶのは子育て終わってからの楽しみだと思ってます🤣!

    頑張ってください💓

    • 3月3日