※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
からからくるるん
子育て・グッズ

離乳食とミルクの時間を合わせるべきか悩んでいます。10時頃がいいと聞いたけど合わない。みなさんはどうしていますか?

おはようございます♬
今月から離乳食を始めようと思います。

ですが、離乳食はミルクの時間と合わせたほうがいいんでしょうか…??

だいたい10時頃がいいと書いてありましたがなかなかミルクの時間とは合わず…

みなさんどうされてますか??!!

コメント

おにく

離乳食、一般的におかゆから始めると思いますがコメアレルギーというのもありますので、万が一アレルギーが出た場合小児科へ行くことになると思います。
なので、平日の午前中スタートがよろしいかと思います(^_^)

ミルクの時間と合わせるというのは、離乳食だけではお腹がいっぱいにならないので、食べた後に足しのミルクを与えるからです。
いつもどのような間隔でミルクを欲しがるのですか?
基本的には、離乳食は大人の朝・昼・夕食のタイミングに合わせていきます。
そのほうが楽です。

  • おにく

    おにく

    ちなみに7ヶ月だとうちは朝はミルク、12時に離乳食、18時に離乳食食べてたかな?
    時間は覚えてないけど、間でミルクを欲しがればあげてました。

    9ヶ月で朝も昼も夜も離乳食食べて、ミルクは朝に少し足しのミルクと、夜寝る前にミルクを飲んでいて、それ以外はミルク飲んでませんでした(^_^)

    • 11月5日
(*´ω`*)のりこ

朝起きてミルクあげて2回目のミルクの前にあげてますょ。うちは起きる時間が決まってないのでいつも同じにはなりませんが2回目のミルクの前に必ずあげてます。

ゆう(^^)

アレルギーが出た時の為に10時以降って言いますよね〜!
うちは初めて食べる食材がある時だけ時間見てあげて、普段は8時半〜9時半の間くらいに食べてます\( ˆoˆ )/
ミルクは5時半〜6時半くらいに飲んでます。
でも遅くまで寝てる日があったりでなかなか毎日同じ時間には難しいです😥

ミルクお腹いっぱいだと食べないしミルクの直前だとお腹すいてぐずっちゃうしで初めはタイミングがわからなかったけどあげているうちにその子に合ったタイミングがわかってくると思いますよー( *`ω´)