
母子手帳のひとり座り欄に悩んでいます。6ヶ月の息子は支えなしで座れるが、ドテンっと横になることがあり、前傾も。まだひとり座りできたとは言えないかな?
ひとり座りについて質問です。
母子手帳の6,7ヶ月欄に、ひとり座りをしたのはいつですか?という月日を書く欄がありますが、どの程度座れた段階で書くか悩んでいます🤔
先週6ヶ月になったの息子ですが、今は支え無しで座れるようになり、1日に1回あるかないかくらいで横にドテンっとなることがあります。また、時間が経つと前傾になったりもします。
この場合、まだひとり座りできた!とは言えないですか🤔?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
出来たにしても良いと思います🙆♀️ちゃんと記入してて偉いです😭✨

ももんちゃん
母子手帳に記載されている
ひとり座りは腰の座りの目安なのかなと思うので
支えなしで座れるということですし、数分キープできるのでしたら書いて良いと思います♪
保育者目線ですと、ハイハイができるようになった後に自ら座ることを、ひとり座りとしていて
この頃になると転びそうになっても手をついて頭を守ろうとする姿が見られますよ🍒
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!
ハイハイはするようになりましたが、まだそこから自分で座る。ということはないので、そこはこれからということですね🤔🌟
母子手帳には書こうと思います☺️✨- 3月4日

y..y
座れてるになってると思います!!
母ができたと思ったらできたでいいですよ😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
自信持って、できた!と書いちゃおうと思います😂🙏- 3月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そしたら日にち書いちゃおうと思います☺️
日記とか書くの好きなので、つい早く書きたくなってしまうんです😂