
コメント

退会ユーザー
産院でつかってるものと同じものをつかいたかったので入院中に母乳量とかもみてもらって産院でなにつかってるかを聞いて旦那に用意してもらいました😌🌟

月見
産院で用意されるはずだからとりあえずは用意しなくても大丈夫だと思いますよ☺️
-
あかね
そうなんですね!
ありがとうございます✨- 3月3日

たまごのきみ
入院中様子見て、欲しかったら病院からAmazonとかで注文するか事前に旦那様と打ち合わせしておいて、旦那さんに買ってきて貰えばいい思います😊
完母でいけそうなのに使わなかったら勿体無いし、ミルクのメーカーもいっぱいあるから、まず初めは病院で使ってたやつ使うのがいいかなと思いますし😊
-
あかね
入院中で分かるのもですか?😖
病院に母乳は4日目から軌道に乗ると言われたので💦
退院が5日目だからギリギリかも😓
病院で何使ってるかは把握してます!☺️- 3月3日

はじめてのママリ🔰
産院で缶をもらえたので、退院してからでもいいと思います!うちは、退院後すぐ追加で買いましたが、完母になってしまったので、結局開封したのに使わなかったという…ひたすら、大人の料理に使いました…
-
あかね
貰えるんですね!
私は聞いてみないと分からないかも💦
難しいですね💦- 3月3日

てぃちゃん
退院日に買いました🙂
哺乳瓶は1本だけ前もって用意していて、後日買い足しました!
-
あかね
なるほどですれ
退院日でも間に合いますもんね😆
ありがとうございます✨- 3月3日

まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
母乳の出る出ないは出産後でないと判断できないですもんね😭
私は入院中母乳の出が悪ければ、入院中にAmazonで哺乳瓶や除菌用品一式、ミルクを頼もうと思って、最初は用意しませんでした😂
ありがたいことに母乳が結構出てくれたので、買う必要なく完母でいけました🤩
-
あかね
なるほど!!
難しいですよね💦💦
出が悪かったら用意出来るようにしておきます!
ありがとうございます✨- 3月3日

mama
私は完母とか決めてませんでしたが、哺乳瓶1本、ミルクは小さいものやスティックを用意してました。
結果上の子は完母でしたが、最初の1ヶ月は軌道に乗るまで時間かかるのでミルク足してました!
最初から母乳だけでいける人は少ないんでは無いんですかね?
なので、スティックぐらいなら用意してもいいのでは?とおもいました。
-
あかね
やっぱり軌道に乗るのに時間かかりますよね💦
お試しでスティックやキューブがあるのでそこから買い足すかは迷いますが頑張ってみます!
その前に出産ですが💦
ありがとうございます✨- 3月3日

退会ユーザー
恐らく最初はなかなか分泌が少ないので、わたしはとりあえずたくさん粉ミルクのサンプル取り寄せました😂病院の方針によっても違いますが、わたしの病院は母乳のあとにミルク足してあげてね〜って感じだったので1缶は買いました🌟
哺乳瓶1本+消毒類+粉ミルクサンプルとかでも最初は十分ですよ!薬局に行けば粉ミルク売っててすぐ買えますし🌟
-
あかね
なるほどです!
私の病院は母乳推奨なので分からないですけど足りないのは可哀想なのでミルク足せたらいいな🤔
哺乳瓶、消毒類、サンプルはとりあえずあります!😆
確かにすぐ変えますね!
その都度って感じですね☺️☺️
ありがとうございます✨- 3月3日

スポンジ
一本くらいは用意してミルクの練習ひといた方が良いですよ。
てないと何かあった時とか、美容院とかママがお出かけできないです😅
-
あかね
確かにそうですね!
預けれた方がいいし保育園通う予定なのでミルク慣れは必須かも!
ありがとうございます✨- 3月3日

ままりん
産む前には用意しませんでした!
結局入院中母乳が出なくて急いで病院で使っているものと同じメーカーのミルクと哺乳瓶を母に買ってきてもらいました😅
が、退院後母乳が出るようになってミルクはほぼ全部余り、捨てました😱
-
あかね
やっぱり退院後出るパターン多いですね😱
最初は母乳で頑張ってみます!☺️
ありがとうございます✨- 3月3日
あかね
なるほどです!
助かります😆
ありがとうございます✨