
大阪から神奈川へ軽自動車で移動する際の疲労感について教えてください。新幹線とどちらが良いか悩んでいます。
大阪(ユニバ周辺)⇄神奈川で移動する時、軽自動車でだとしんどいですかね😢
運転は旦那と交代でするつもりで、私は運転好きなので苦ではないです。
子どもたちは高速2〜3時間の距離は乗せたことあります。
もちろん休憩挟みながら行くのですが、新幹線とどっちがいいですかね、、
私としては荷物もあるしベビーカーもあるし車がいいのですが、上の子は新幹線乗りたい!って言ってて悩みます🥲
ちなみに、上記の距離車で移動したことのある方、休憩挟んでどれくらいの時間で到着しましたか?🚘
- しゃけいくらめんたいこ(3歳11ヶ月, 8歳)

おでんくん
私は子供連れて大阪から神奈川まで旅行で行きましたがそのときは新幹線使いました!
車で移動したわけではないのですが💦
休憩なしで行ったとしても6時間以上はかかるかなと思うのでその時間がわたしはもったいないかなと思って🤔💦

スポンジ
絶対しんどい、というか誰か1人は疲れでダウンするレベルだと思います😂
結構昔ですが、2時間ごと休憩で9時間くらいかかりました😱

MAMARI◎
しんどいと思うので新幹線で新大阪まで来てそこからレンタカーありだと思います☺️

退会ユーザー
夫の実家が大阪なのでいつも車です!
ただ軽だと狭いですね😂
いつも夜に出て途中で仮眠取ったり、休憩しながら行くと9時間くらいでした!
ただ、着いたときが親2人共死んでます😂

退会ユーザー
東京から熊本まで車移動した私達からすると、6時間くらいで着きそうなので2回交代で住むのですぐ着くというイメージです😆ただ軽だときつそうですね😂

退会ユーザー
千葉から兵庫に帰省するときはいつも車です!
1歳くらいのくらいの時、夜中に運転してほぼノンストップで6時間でした。
最近は日中移動で、休憩や仮眠したりして8時間くらいですね💡
セレナなのでしんどいとかはないですが、軽自動車の大きさにもよるのかもしれないですけど、大人がのんびり出来なさそうですね💧

KT
神奈川では無いのですが
法事で大阪から鹿児島へ車で往復で行きましたが休憩しもってでも子供たちが飽き飽きして大変でした💦
1日は移動と休憩にして次の日に遊ぶなら大丈夫だと思います!
移動した日に散策とかになるとしんどいかと…😂
大きなサービスエリアに寄って子供たちを歩かせたりして疲れて移動中は寝かせるのも手です!
新幹線で行くなら、ホテルが決まっていたら問い合わせてからですがホテル宛に荷物を送って、帰りも家宛に送って楽します!
新大阪駅のエレベーター(改札内)よく混むので子供連れで大荷物だとしんどいイメージです💦ベビーカーもたたんでエスカレーターに乗る方が早いです😂

しゃけいくらめんたいこ
みなさまありがとうございます!まとめての返信ですみません🙇♀️💦
なんだかしんどそうな気がしてきました😂笑
新幹線+レンタカー、荷物送る←これは必須ですね😂
いろいろよく考えてみます🙌
ありがとうございました😊
コメント