※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
お金・保険

子供のお小遣いについて、歳の数で週末にあげる金額が多いか悩んでいます。皆さんのお小遣い事情を教えてください。

おはようございます☀

子供のお小遣いについてのご相談です

今現在 5年生1年生4歳の子供が居ます
お小遣いをあげたいのですが、
毎週週末日曜日に歳の数(11歳なら1100円など)と考えて居るのですが、月に計算すると多少多いかな…?と悩んでおります

みなさまのご家庭のお小遣い事情教えていただけると助かります
どうか、知恵をお貸しください!

コメント

蘭

私の時は小学校高学年で月3000円でした!
中学は8000円
高校は無し!
低学年は毎日100円までお菓子を買ってもらってたので、友達と遊びに行くとかで家でお菓子食べないなら100円貰ってました。

deleted user

私は幼稚園のうちは1000円にしてます。半分は貯金、半分は自由に使います。
1000円は多いと思いますがガチャガチャとか本当お小遣いからしかさせないとなると1000円って意外とお互いいい感じです(笑)
貯金もさせるのでより◎

月5000円でも5年生なら文房具なども自分で買うようにさせるのならいいと思いますよ。
友達は中学生から月2万円のおこづかいでしたが、それには学校で使う文房具はもちろん、美容室、友達との遊び、洋服、靴、下着など全部込みだったそうです。部活に関する費用でユニフォームとかありましたがそれも半分はお小遣いから出すと決まってたようです。遠征?とか泊まりの練習とかは除きます。
割とこの方法はおもしろいと思いました。友達もお金の管理はマジで出来るようになったからありがたかったと言ってます。

はじめてのママリ🔰

みなさん多いですね💦
私が子供の時の話ですが、小学生で500円中学生で1000円、高校生で5000円でした!
文房具など必要なものは買って貰えるので、完全に自分の趣味に使ってました。

500円だと今の子は少ないのかな😂💦
私も少なめでしたが、その500円を貯めて使う習慣にはなりました。欲しいものが500円では買えないので💦
ご参考までに😊