※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふぅ
その他の疑問

平成25年7月27日と平成27年5月9日って年子になりますか?

平成25年7月27日と平成27年5月9日って年子になりますか?

コメント

り(๑˙³˙)

2歳差ぢゃないでしょうか?✨

  • ふぅ

    ふぅ

    2歳差になるんですかね?

    • 11月5日
ひなひま

2歳差ですね😅
年後なら、平成27年3月産まれまでではないでしょうか?

  • ひなひま

    ひなひま

    ごめんなさい、年子です💦

    • 11月5日
  • ふぅ

    ふぅ

    年子であってるんですかね?
    学年は二学年離れるんですけど
    1歳9ヶ月で2人目が生まれたので
    なんかよくわからなくて。。。

    • 11月5日
  • ひなひま

    ひなひま

    あ、違います😅
    最初の年子の打ち間違いをしてしまいました💦
    2歳差になると思います。

    • 11月5日
  • ふぅ

    ふぅ

    1歳9ヶ月でも2歳差になるんですか?

    • 11月5日
  • ひなひま

    ひなひま

    基本、3月で学年が変わるので、そういう事になると思います😄

    • 11月5日
𝙔𝙪𝙝𝙞

2学年差になるので年子ではないですね*
上のお子さんの方が誕生月が遅いので2歳になる前に下のお子さんが産まれましたが、【2歳になる年】に産まれているので2歳差です。
学年で考えると分かりやすいと思いますよ*

上のお子さんは
平成25年4月〜平成26年3月
に産まれたお子さんたちと同級生。
その1つ下の学年は
平成26年4月〜平成27年3月
に産まれたお子さんたちと同級生。
そのさらに1つ下の学年が
平成27年4月〜平成28年3月
に産まれたお子さんと同級生、下のお子さんはこの学年になりますよね。
なので2学年差になります!

  • ふぅ

    ふぅ

    学年は関係なしに
    1歳9ヶ月差だっても2歳差ですか?

    • 11月5日
  • 𝙔𝙪𝙝𝙞

    𝙔𝙪𝙝𝙞


    一般的には、会話の中で何歳差?と話すときはみなさん学年のことを考えるのではないでしょうか✩
    1歳9ヶ月差というのは下の子が産まれたときの月齢というだけなので、兄弟で何歳差か?という話になるときは学年の数え方と同じく、2歳差ということになるかなと思います。
    例えば上のお子さんが4月産まれだったら、2歳になったあとに下のお子さんが産まれていますよね(>_<)
    月齢の差は1歳9ヶ月、学年は2学年、年の差も2つということになると思います。

    • 11月5日
きゃをんぬ

年子になりません。学年的には2歳差ですね。

ぴぃまま

年子っていうのは、学年が1つ違うという意味だと。
小1と小2 の様に。

なので、平成25年7月27日生まれの子どもと年子になるのは、平成26年4月〜平成27年3月までの子どもかと。

まみー♡幸せになりたいシングルマザー

25年4月~26年3月の子が1年生なら
26年4月~27年3月の子が2年生。
27年4月~28年3月の子が3年生ですよね❤
一般的に年子とは学年が1つ違いのことを年子と言います💓
日数は652日で2年以内なので年子か?と思われてると思いますが学年で考えると2つ離れてるので年子にはなりません。

あやぱまん

25年7月27日だと年子は26年の4月1日までじゃないでしょうか??
なので27年5月9日は2学年(2歳)違いますね✨
4月1日は上か下か選べるらしいですが、現在はどうなんですがね??

ユズママ

うちも上の子が早生まれなので一歳8ヶ月の時に下の子が生まれましたが、学年は2学年差なので、年子?って聞かれた時は、上の子が早生まれなんで、学年は2学年差なんですーって答えてます(´∀`)皆さん学年で年子か聞かれてると思うので☆

ゆーりんちー

画像は年子について、この間回答した内容です。
私の娘は上が1月、下が翌年の8月産まれで1歳7ヵ月差で年子です。
が、学年は二学年差です。

  • ゆーりんちー

    ゆーりんちー

    参考にしてください。

    • 11月5日
3児のmama

うちは17年7月25日
19年7月27日で
2学年差ですよ。