※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

5歳のお子さんを持つ方が、家でできる勉強を探しています。こどもチャレンジとスマイルゼミを比較し、小学生向けのスマイルゼミについても悩んでいます。他におすすめの家庭学習教材があれば教えてほしいそうです。

5歳(4月から年長)のお子さんをお持ちの方で
こどもチャレンジやってる方いますか?
こどもが塾行きたいと言ってるのですが
今年出産があり送り迎えを頼める人が
いないので家でできる事をしてほしくて😭
こどもチャレンジかスマイルゼミ?と
言うのを検討してるのですが
どちらがおすすめとかありますか?
スマイルゼミは小学生からですかね?
他にも家でできるお勉強系ので
おすすめがあれば教えてください😭

コメント

はる

こどもちゃれんじしてます!少しずつひらがなカタカナ読めるようになってきてます!自分から勉強したい!と意欲が出てます(^^)

みかん

4歳半までこどもちゃれんじ
やってまして
テキストが溜まってDVDも見なくなったのでスマイルゼミに変えました
うちの子はタブレットの方が合っていたようで毎日最低限のミッションはクリアしています
たまにプラスで勉強しています。

年長からはこどもちゃれんじもタブレット学習のはずなので
しまじろうが好きでしたらそっちでもいいと思いますよ
適当に済ませる日もありますし、なかなかやらない日もありすが、
毎日スマイルゼミをやる
という習慣は着いたのでやって良かったとは思ってます