※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝てくれず、授乳やお世話をしても改善せず困っています。何が原因でしょうか?

生後1ヶ月の赤ちゃんですが
本当に寝てくれません。

夜は寝かしつけまで23時までかかり
(その間17時から起きてます)
(間、3時間ごとに授乳してます)
(ミルク寄りの混合です)

なんとか寝かしつけても2時間で起きて
また授乳するも目ギラギラで
次の授乳時間になります…

次に寝るのは朝の5時ごろで
長男が7時には起きるので
実質寝られるのは23時から2時の2時間と
5時から7時の1時間
(寝つきも悪いのでそれぐらいです)

寝ないだけなら良いけど
寝かせてると泣くので
抱っこしてゆらゆらしたり
添い乳してみるも🙅‍♀️

ゲップもさせてる、
おむつも変えてる、
気温も温度計を見ながら適正温度をキープ、
ミルクも規定量あげて、
さらに20ml足してみたり、
逆に規定量で様子見たり、
少なめにして様子見たり、と
ここ2週間でやれることは全部しました。

でもダメです。
なにがいけないんでしょうか?

コメント

みゆあ🐰💜

何もいけなく無いと思いますよ✨
ただ、まだ昼夜逆転の時期なんじゃないでしょうか??
昼間は寝てくれますか?

  • ママリ

    ママリ

    日中は母の話によると夜に比べると寝てることも多いみたいです(私はその間長男を遊びに連れて行ってるので😭)それでもぐずって母がずっと抱っこしてるってことも多いみたいで、母の体感だと、一日累計6時間も寝てないのでは?って話でした💦

    • 3月3日
y

毎日お疲れ様です!

私の子も全く現在進行形で寝ない子です。
昼寝なんて絶対しませんし、仮にしても5分とかです。

まる2日寝ないとか普通でした、、、
誰に相談しても「寝ない子は寝ないから」で片付けられて、何も解決出来なくて毎日泣いてました。
置いたら背中スイッチ発動ですギャン泣きされ、新生児~1ヶ月は私自身も寝た記憶がなくボロボロでした。

1ヶ月だとまだ昼夜逆転生活してる可能性大だと思います。
頼れる人には便って、横になれそうな時は横になり、泣きたい時には泣いて、ママ自身が溜め込まないようにしてくださいね🥲

  • ママリ

    ママリ

    長男も寝ない子だったんですけどここまではなかった気がします😭💦(長男は細切れだけど寝てくれてた気が…この子は全く寝ないです😂)ほんと、寝ない子は寝ないって言いますよね…😱💦💦長男がそのタイプだったので、、しょうがないのかもしれないですけど、色々調べるのにまた時間を使ってしまい、しんどいですね😭

    • 3月3日
🐶

息子は3ヶ月手前ですがやっと4時間ほど寝てくれるようになりました👶🏻✨

栄養ドリンク飲んで生活してても自分が寝れないのがしんどくて抱っこ紐で寝かせてそのままソファーで寝てました🤣

思い返せば上の子の時もそうだったなぁと思います。

  • ママリ

    ママリ

    たしかに上の子もなかなかに寝ない子でした😭でも次男ほどはなかったなと思います🥲💦今だけってわかっていても終わりが分からないのでつらいです😭

    • 3月8日