※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

在宅勤務で好きな時間に働ける職種や資格を悩んでいます。扶養内で月5~9万、自宅に仕事環境あり。MOSや簿記などの資格で在宅勤務を目指しています。

働き方を変えるにあたって、どんな職種や資格を取ろうか悩み中です。
かなりわがままな条件を満たすような職種はなんでしょう?またどんな資格を取ればいいでしょうか?

わがまま条件
·完全在宅勤務(仮に出勤しても週1)
·扶養内希望(月5~9万)
·働き方によっては扶養外でもOK
·自分の好きな時間で働ける
·時間勤務ではなくノルマ制や〆切でも良い
·1個何円とかの内職系は考えていません

簡単に言うと在宅勤務で好きな時間で働きたいので今は給料<好きな時間に働く。の方が比重が大きいです。今はパートで月50~60時間勤務の扶養内です。

·大手企業で10年事務経験は有り
·専用端末での入力多かったのでExcelはあまり使ってません
·自宅のパソコンやWi-Fi等仕事環境有り
·学歴無しのアラフォー

特に資格もなくこれがやりたい!ってのもありません😅
MOSや簿記を取ろうかな?とか考えていますが、どんな資格を取れば在宅勤務がしやすくなりますか?

そんな甘い仕事無いよ。って意見は不要です✋
以前にも同じような質問をしましたが色んな意見を聞きたいので、こんな資格を取ってこんな仕事を在宅でやってるよ。とか教えて頂けると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ

まさに今、求人に応募して面接を控えている者です!
応募しているところは、
・研修後慣れるまで出社(これが若干遠くて微妙…)
・その後完全在宅
・スキマ時間勤務可(1日1時間ok)
・時給1,000円ちょい、在宅手当2,000円/月
・例(1日4時間✖週3=月に50,000円)
という感じです。
若干経験がある職種なので、採用いけるかなどうかなっていうところですが、無資格でも希望に合う仕事はあるにはあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    慣れる迄出勤有りますね。働く時間としてはちょうど良いです!
    受かるといいですね🍀

    • 3月3日
ママ

その条件で出来る仕事はいっぱい思いつくのですが、

資格だけで実務経験か実践的なスキルがない状態だと厳しいですね、、、資格取っただけってようはヒヨッコで、在宅だと指導する先輩が居ないわけだし🤔

資格いらないけどライターやコラムニストが近いかも。
webライターの求人よく出てますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    結構ありますか?
    ライター系よく募集していますね。確かに時間縛りでもないので条件としては良さそうですが文才が無いのと怪しそうに思えてしまって😅
    資格は取っても実務経験が無ければ微妙だとは思います。ただ意外に実務経験無しでもOKの所をみるので取るに越した事は無いかなと🤔

    仮にご自身が同条件で働こうと思ったらどんな職種を選びますか?

    • 3月3日
  • ママ

    ママ


    私はグラフィックデザイナーなのでその条件で働けます。
    私は実務経験は長いですが、資格は特にないです。
    取るとしたらAdobeのアドビ認定プロフェッショナルを取ると思います。

    また、動画もデータ入力もできるのでそちらの在宅ワークも可能だと思います。
    資格は…取るとしたら
    「MOS(Microsoft Office Specialist)」と「Excel表計算処理技能認定試験」ですかね。

    あまり複雑でなければweb制作もできます。
    プログラミングになるので資格は省きます。

    また、友人は翻訳の仕事をしています。資格は英検とかはあるかもしれません。

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます☺️
    グラフィックデザイナーをされているんですね!そっち系はセンスが必須だと思うので長くその職種をされていて向いているんですね。
    Web制作はよく出てくるので興味はありますが事務や接客しか経験が無いので私に出来るのかな?と😅

    まずはMOSを取る所から始めていこうと思います。

    • 3月3日