お金・保険 育休中で医療費控除を受けようと思ったら、住宅控除で還付限度に達していてショックです。同じ経験の方いますか? 私自身は育休中で源泉徴収なく、旦那の源泉徴収で医療費控除(今年は100万以上使いました🥲)受けようと思ったら、住宅控除でもうこれ以上は還付されないらしくショックです🥲同じ経験された方いらっしゃいますか? 最終更新:2022年3月2日 お気に入り 1 旦那 育休 医療費控除 住宅 源泉徴収 はじめてのママリ🔰 コメント ぴのすけ 所得税の還付金はなくても住民税が安くなりますからそれだけ医療費がかかっているならやったほうがいいと思いますよ😀 3月2日 はじめてのママリ🔰 お金返ってこないならいいやと思っていました💦💦💦教えてくださりありがとうございます!! 3月2日 ぴのすけ 100万なら住民税も最大9万安くなります😀元々の住民税と住宅ローン控除との兼ね合いで満額安くなるかはわかりませんが、確実に安くはなるはずです! 3月2日 はじめてのママリ🔰 今日税務署行ったら還付されないからしか教えてくれなかったです🥲ありがとうございます🙏🏼 3月2日 おすすめのママリまとめ 旦那・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・医療費控除に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
お金返ってこないならいいやと思っていました💦💦💦教えてくださりありがとうございます!!
ぴのすけ
100万なら住民税も最大9万安くなります😀元々の住民税と住宅ローン控除との兼ね合いで満額安くなるかはわかりませんが、確実に安くはなるはずです!
はじめてのママリ🔰
今日税務署行ったら還付されないからしか教えてくれなかったです🥲ありがとうございます🙏🏼