![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳製品アレルギーの子どもを育てている方へ。卒乳のタイミングや進め方について相談です。現在10ヶ月で、離乳食は順調。朝ごはんの食事例も知りたいです。
乳製品アレルギーのお子さん育ててる方、卒乳はいつごろしましたか??
また、どのようにして卒乳に向けて進めていけばいいのでしょうか?😣
現在10ヶ月です。
3回食にしてから2ヶ月近く経ちます。
離乳食は嫌がらずバクバク食べます!
今は離乳食の後と3時ごろに一回ミルク飲んでます!(お昼の離乳食+ミルクと3時のミルクは保育園です。)
はじめての育児で乳製品アレルギーなので分からないことだらけです🥲
それと参考にしたいので、朝ごはんは何を食べさせているかも教えてほしいです!😊
- ぴぴ(3歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え、どういうことですか?
乳製品アレルギーなのに、ミルクは飲めるんですか?
![アキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アキ
おっしゃってる卒乳とは、ミルクの卒業ということでしょうか。
上の子が乳アレルギーです。乳児の頃は明治のミルフィーを飲ませてました。
1歳で保育園デビューだったので、それまでは完母、その後復職に合わせてミルフィーに変えて、ミルフィーはまもなく4歳になる今でも保育園で飲ませてますよ😅保育園の方針というのもありますが…。
以前病院の栄養相談で、栄養の補助的な感じで幼児になっても全然使っていいような説明を受けましたよ。なのでまだしばらく飲ませててもいいような気がします。おやつの時牛乳代わりにするとか。
朝ご飯はほぼ毎日納豆ご飯です!牛乳入ってないパンがあればパンのこともあります。
-
ぴぴ
そうです!分かりづらくてすみません😭
なるほど、4歳くらいになるまで飲ませて大丈夫なんですね!
うちはMA-1を飲ませています😊
アレルギーがない子のように、そのうち辞めさせないといけないのかと思っていたので安心しました😊
ちなみに、牛乳の入っていないパンはどういうところに売っているでしょうか??
それにはもちろんバターなども含まれていないのでしょうか??- 3月3日
-
アキ
牛乳飲めないのってツラいですよね💦うちは今病院の指導のもとヨーグルトを少しずつ試して様子を見て過ごしてます。この間10g食べさせたら湿疹出ました💦
ミルフィーの蓋には、2歳はこれくらいの量飲ませましょうみたいに目安量も書かれてるので、幼児期でも普通に活用してます!
牛乳やバターが入ってないパンは、この間たまたまパルシステムの勧誘受けた時に見つけました😅あとは、コンビニとかではなくパン屋さんで聞くと、意外と「この食パンは使ってないですよ」とか教えてくれることもありました!- 3月3日
-
ぴぴ
そうなんですよね😭
牛乳だけならまだしも、バターやチーズ、乳成分や乳糖などほんとに全部ってなると、意外といろんな食品に含まれててこれも食べられないの!?ってスーパーで驚くことが多いです😭
負荷試験始まってるんですね!
うちは、消化管アレルギーで表には出ないので負荷試験するときは入院ですることになってます😭
アキさんのお子さんも少しずつでも乳がとれるようになるといいですね😭💕
あ、なるほど!
パン屋さんなどで直接聞けばおしえてくれるんですね😳!
私も今度聞いてみます!
詳しく細かく教えていただきありがたいです😭💕- 3月3日
-
アキ
分かりすぎます…😂しかもキャラもののお菓子とか、チョコが多いので食べられないし…アメとかおせんべいもあるよとか言ってもチョコの方欲しがったりするんですよ😂
負荷試験、入院は大変ですね😥お互い、成長につれ少しずつ良くなるといいですね😭- 3月3日
ぴぴ
アレルギー用のミルクがあります😊